Top
harebutaiとは
プロジェクトを探す
プロジェクトを投稿する
ヘルプ
ログイン
会員登録
マイページ
旧メッセージ
メッセージ
アカウント設定
ヘルプ
ログアウト
harebutai
★ストレッチゴール挑戦中!★【新型コロナに負けず、地域の麦食文化の発展を】 100年の歴史を持つ群馬県館林市 発祥! 「百年小麦」を使っ...
皆さんこんにちは!群馬県館林市の「麺のまち『うどんの里館林』振興会」です。古くから麦の生産が盛んなこの地域の小麦粉で作ったうどんを、地元の園児たちに味わってもらいたいとプロジェクトをスタートさせました。目標金額は50万円です。地域内外問わず多くのご支援、ご協力よろしくお願いいたします!
麺のまち「うどんの里館林」振興会
フード
599,000
119%
54人が支援
あと5日
harebutai
★ストレッチゴール挑戦中!!★伊参スタジオ映画祭20周年のシナリオ集を作りたい!
みなさん、こんにちは!!群馬県中之条町で活動する伊参スタジオ映画祭実行委員会です。 「伊参スタジオ映画祭」20周年を記念して「シナリオ大賞」の歴代受賞作を紹介するシナリオ集を制作したいと思っています! 募集金額は伊参(い・さ・ま)にかけて130万円。小さな映画祭の挑戦にぜひご協力よろしくお願いします!!
伊参スタジオ映画祭実行委員会
映像/映画
1,781,500
137%
199人が支援
終了
harebutai
★ストレッチゴール挑戦中!!★群馬交響楽団創立75周年記念プロジェクト 音楽の力で世界を「つなぐ」群響演奏会を実現させよう! (ふるさと...
このプロジェクトは群馬県が主体となり、今年で創立75周年を迎える群馬交響楽団の演奏会を地元の群馬テレビで生中継し、オンライン配信するための費用を募るものです。 いずれも群響史上初めての取り組みで、演奏活動が制限される「withコロナ時代」に生きる多くの方に音楽を届けます。また、「コロナ禍」で中止となったベトナム公演の代替公演として、現地に向けて演奏会の模様をライブ配信します。会場には県内在住、在勤のベトナム出身者をお招きするほか、新型コロナウイルスに立ち向かっている医療従事者、介護従事者もご招待します。 音楽の力で世界を「つなぐ」演奏会を実現するため、是非とも皆様のお力をお貸しください!
群馬県文化振興課
社会貢献
5,555,000
185%
255人が支援
終了
harebutai
★ストレッチゴール挑戦中!★スカイランニングで世界を目指す!コロナに負けない。新卒プロ、日本代表ランナーの挑戦に支援を!!
このプロジェクトは今春に大学を卒業し、プロスカイランナーとしてのキャリアをスタートさせた起案者への支援を募るものです。来夏の世界選手権の日本代表に選出され、コロナ禍の逆風にもめげず、世界のトップを目指す彼の挑戦にお力をお貸しください!
上正原 真人
スポーツ
354,000
118%
51人が支援
終了
harebutai
★ネクストゴール達成!たくさんのご支援に御礼申し上げます!!★「低酸素ジム」を群馬に! 最新施設で県内スポーツを盛り上げる!【RUNGRY...
このプロジェクトは都内を中心に話題を集める「低酸素ランニングジム」を、群馬に立ち上げるための資金を募るものです。栄養士であり、トレイルランナーとしても活躍する起案者がアマチュアからトップ選手まで、高みを目指す全ての県民アスリートの成長と充実を全力でサポートします。
低酸素ランニング「RUNGRY」
社会貢献
836,110
209%
71人が支援
終了
harebutai
看取りの現場を変える。リンパ浮腫による滲出液のケアシート「とりこっとん」を開発します!
【看取りの現場を変える。】 人間の尊厳をカタチにするために、また、大切な人を最期まで大切に送り出したいという想いを実現するために、nunologyはとりこっとんを世に送り出します。
nunology(ヌノロジー)
社会貢献
2,116,110
240%
279人が支援
終了
harebutai
群馬のおいしさを全国へ!県産食材を使った群馬ファーマーズプリンを広めたい
クリーミーでコクのある卵に濃厚なジャージー牛乳―。群馬のおいしさを詰め込んだプリンを、レストランセレンディップさんが開発しました。群馬のおいしさをぜひ味わってみてください。
Serendipオーナーシェフ・北村竜佑
フード
579,000
115%
63人が支援
終了
harebutai
地域の伝統産業「群馬の地酒」の魅力をもっと多くの人に知ってほしい! 交流サイト作成やイベント実施で人と情報をつなぎます
群馬の地酒の伝道師「群馬SAKE TSUGU」清水さんが、交流サイト運営やイベント開催を通して群馬の地酒の魅力を広めます!
群馬SAKETSUGU 清水大輔
その他
1,221,219
244%
102人が支援
終了
harebutai
井戸を掘ることからはじまる《絵本みたいな場所》プロジェクト 絵本作家・荒井良二さんが、そのものがたりを『カナウニワ』という絵本にします!
フリッツ・アートセンター
社会貢献
1,327,500
134%
156人が支援
終了
harebutai
沼田市をツツジの里にしたい!ハンデのある人たちと共に築く、花と笑顔あふれる町へ。
沼田市を新たなツツジの里に。沼田公園のツツジを挿し木で増やし笑顔の輪を広げるプロジェクト
手づくりの輪
地域活性化
233,000
116%
33人が支援
終了
harebutai
【ALOHA×福祉×ハワイ】 障がいの有無や老若男女にかかわらず、誰もが楽しめるチャリティーイベントを実施したい!
このプロジェクトは、【福祉×ハワイ】をテーマとしたチャリティーイベント「HAWAII LOVE TOWN in ぐんま」を主催する実行委員会が、さらに誰もが楽しめるイベントにするため施設のバリアフリー化を目指すプロジェクトです。
Hawaii Love in GUNMA 実行委員会
社会貢献
391,000
130%
53人が支援
終了
harebutai
「“尾瀬”の歌」で群馬を元気に♪笑顔に♪
このプロジェクトは、自然と人情味あふれる町、群馬県前橋市出身で県内を中心に活動する演歌歌手・沢田知佳が、広大な自然を誇る「尾瀬」をテーマにしたプレス盤CDの制作を目的としたものです。皆さんの力をお借りして、地域を元気に、笑顔を広げていきたいと考えています。
沢田知佳
音楽
324,000
108%
34人が支援
終了
harebutai
末期がん宣告から13年。オレがたどり着いた死なない理由。 長生きのための食材、調味料とは? 『奇跡のシェフ』出版プロジェクト
このプロジェクトは、前橋市の料理人・神尾哲男さんが末期がん宣告を受けてから実践している調理法、おいしくやさしく、健康に長生きするためのレシピを中心に本を制作するものです。
奇跡のシェフ出版プロジェクト委員会
出版
1,380,000
460%
163人が支援
終了
もっと見る
ACTIVITY REPORT
活動報告
【HP公開】「百年小麦」のホームページが公開しました!
2021.01.20 17:57
麺のまち「うどんの里館林」振興会
【百年小麦観察日記】2020年12月1日(火)麦の種まき(播種)を行いました!
2021.01.20 17:33
麺のまち「うどんの里館林」振興会
【TV出演情報】ケーブルテレビ「ぐんまHOTステーション」
2021.01.20 10:22
麺のまち「うどんの里館林」振興会
目標金額『50万円』達成!!
2021.01.20 10:20
麺のまち「うどんの里館林」振興会
【TV出演情報(12/4)】テレビ朝日の番組「ザワつく!金曜日」
2020.12.02 22:46
Serendipオーナーシェフ・北村竜佑