image

★高崎マーチングフェスティバル★初のオンライン配信で感動、希望を届けたい!

image

 私たちのプロジェクトに目を留めていただきありがとうございます!私たちは群馬県高崎市の「高崎マーチングフェスティバル協会」です!毎年10月に高崎マーチングフェスティバルを企画運営している団体です。このフェスティバルは「音楽のある街 高崎」を代表するイベントとして、市内のスクールバンドを中心に約60チームが出演するマーチングの祭典です。しかしコロナ禍の影響で昨年は中止となりました。今年はどうにか開催に向かって進んでいるものの、出場チームの減少、会場への入場制限など、イベントの縮小を余儀なくされています。30年以上続く音楽の灯をコロナで絶やしたくない! そこで今回初めて当日のオンライン配信に挑戦しようと考えています。募集金額は配信にかかる経費の50万円です。みなさんのご協力よろしくお願いします!

 


 

◆まちが盛り上がる

 高崎マーチングフェスティバル誕生のきっかけは、1983(昭和58)年のあかぎ国体でした。国体開会式で、他市の小学生によるマーチングを目の当たりにした高崎青年会議所の堤志行さんが「子どもたちが演じるマーチングは明るく元気で、高崎のまちを盛り上げることができる」と直感。高崎青年会議所の会員たちが市の教育委員会に対し、市内の全小中学校に金管バンドを作ることを提案し実現しました。各バンドの演奏を披露する機会をつくりたいと、堤さんは、からす川吹奏楽団の児玉健一氏、全国でいちはやくマーチングを取り入れていた農大二高吹奏楽部の熊井正之氏らの協力を得てフェスティバルを企画。そして市制90周年の節目となる1990(平成2)年、市内の小学校などに呼び掛けて24団体1386人が参加し「第1回高崎マーチングフェスティバル」が開催されました。

▲第1回高崎マーチングフェスティバルの様子

 

 マーチングは米国発祥で、楽器を持った集団がそろいの衣装でさまざまなフォーメーションを組みながら演技演奏を披露します。迫力ある演奏やダイナミックな動き、華やかなガードなど、マーチングは見る人に元気を与えてくれます。

 市民の熱意から始まったフェスティバルも、高崎の秋を彩る市民参加型の音楽イベントとして今年32回目を迎えます。パレードは小学生から一般までの2600人が市役所前のシンフォニーロードを進み、県内外から訪れた約3万人の観客が声援を送る一大イベント。このほか、市内の保育園・幼稚園が出演する「キッズドリル」、約20チームによる「フロアドリル」、約10チームによる「街角コンサート」が行われています。さらに国内外のトップレベルバンドも招くなど、ハイレベルな演奏を子どもたちが間近で見ることができる貴重な機会になっています。

 2019年には30周年を迎え、2020年2月に群馬交響楽団とマーチングのジョイント記念コンサートを開催しました。

 30年以上続いてきたことで、親子2代でフェスティバルに参加したり、かつて出演したマーチングキッズが学校の先生となり子どもたちに音楽の楽しさを教えていたりと、マーチングを通じて音楽文化やそこに携わる人々を育てる役割の一端を担ってきたと実感しています。

 

▲子どもたちの可愛らしいパフォーマンスが光る「キッズドリル」

▲街全体をマーチングで彩る「パレード」

▲海外からも出演者を招いて幅広い交流を図っている

▲「街角コンサート」には毎回多くの人が足を止めて演奏を楽しんでいる

 

▲2020年2月に開催された30周年記念コンサート。群馬交響楽団と協演した

 

 マーチング協会は理事長以下すべての役員がボランティアです。理事には小中学校の校長や市議の代表、保育園・幼稚園など参加団体の代表、商工会議所、観光協会などからも選出していただいています。フェスティバルの大会本部は市内の企業経営者や会社員、教員、主婦ら総勢40人以上のメンバーからなり、多くの市民に楽しんでもらおうと毎年開催を準備してきました。

 

◆中止することの“意味”

 しかし、状況は新型コロナウイルス感染症で一変してしまいました。昨年は教育現場で金管バンドの練習がほとんど行えず、私たちのフェスティバルも他のイベント同様に中止を決断しました。

 

 私たちにとってはたった1度の中止かもしれません。

 しかしそれは、子どもたちにとって“大きな”中止でした。

 

 中学高校の多くの部活動でいわれたことでしたが、子どもたちにとっては、二度とないかけがえのない一年だったのです。大人の判断とはいえ、当たり前のように中止を決めてしまったことを後悔しました。下級生たちは「来年は自分たちの番!」「あのユニフォームを着たい!」「トランペットを吹いてみたい!」「お姉ちゃんが出たパレードに出たい!」と憧れ、上級生たちは楽器に初めて触れる後輩に音の出し方を教えるという「共感の連続性」で支えられてきたフェスティバルの本質が、この中止によって途切れてしまうかもしれませんでした。

 

 

◆今できる形で

 そして今年。コロナによる各イベントの中止は続き、学校における金管バンドの練習も元には戻っていません。しかし「2年連続のフェスティバル中止によって子どもたちのマーチングが途絶えてしまう」という危機感を持ち、どんな形でもいいから開催しようと春から活動をスタートさせました。

 

そして「第32回高崎マーチングフェスティバル」を、今年10月16日(土)17日(日)に高崎アリーナで開催することになりました。

今回の参加予定は例年の半分以下、小学校にいたってはわずか2校です。それでもマーチングの灯を消さないために、今できる形で開催しようと準備を進めています。

▲今大会のPRチラシ(表)

▲今大会のPRチラシ(裏)

 

 このフェスティバルはコンクールではありません。金や銀といった賞が決まるものではなく、日頃の練習成果をより多くの人たちの前で披露することが最大の目的です。しかし、会場となる高崎アリーナは現状では全席の2分の1までしか来場者を入れることができません。出演者のご家族ですら入場できない可能性があります。毎年1000人近くの子どもたちがトップレベルの演技演奏を間近で見ることができましたが、それもできません。

 

 開催はできるけど、見せてあげることができない…

 

 そこで私たちは、オンライン配信を実施することを考えました!一人でも多くのマーチングキッズと、そのご家族皆さんに見ていただきたいと考えています!今年出演する子どもたちは練習時間が限られ、決して十分な演奏ができる状態ではありません。それでも、フェスティバルの主旨に賛同し出演を快諾いただきました。

 

 一人でも多くの人に、画面を通じて今年の演奏に触れてもらいたい。

「来年は自分たちもあの場所で演奏したい!」と思ってもらえるよう、フェスティバルを実施してまいりますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!

 

 今回ハレブタイで集める資金は、オンライン配信のための経費として活用させていただきます。オンライン配信はポストコロナ時代の新たなフェスティバルの形として今後も続いていく方向にあるかと思います。初めての挑戦である今年の配信をきっかけに、高崎市民だけでなく市外の多くの方々にフェスティバルの存在を知っていただき応援していただけるよう大会本部一同取り組んでいきます。

 

リターンのご案内

 

▼3,000円

・お礼状

 

▼5,000円

・お礼状、缶バッジ(3種類)セット

 

▼10,000円 A


 ・お礼状、オリジナルトートバッグ

 

▼10,000円 B


・お礼状、オリジナル注染手ぬぐい

 

▼15,000円


 ・お礼状、オリジナル注染手ぬぐい、オリジナルトートバッグ

 

▼20,000円◎限定10◎

・お礼状、今年の観覧チケット(S席)1枚

チケットは10月17日(日)の指定席になります(高崎アリーナ、11時開演・14時終演予定)。当日の演目など詳細はプロジェクトページ内のPRチラシをご確認ください。
*チケットは10月14日(木)までにお手元に届くよう配送いたします。

 

▼30,000円◎限定3◎

 

・お礼状、今年の観覧チケット(S席)2枚

チケットは10月17日(日)の指定席になります(高崎アリーナ、11時開演・14時終演予定)。当日の演目など詳細はプロジェクトページ内のPRチラシをご確認ください。
*チケットは10月14日(木)までにお手元に届くよう配送いたします。

 

▼50,000円◎限定2◎


・お礼状、オリジナル注染手ぬぐい、オリジナルトートバッグ、今年の観覧チケット(S席)2枚

チケットは10月17日(日)の指定席になります(高崎アリーナ、11時開演・14時終演予定)。当日の演目など詳細はプロジェクトページ内のPRチラシをご確認ください。
*チケットは10月14日(木)までにお手元に届くよう配送いたします。

PERSONAL RECOMMEND あなたへのおすすめプロジェクト