GREENFUNDING CCCグループのクラウドファンディング

  • Top
  • MIRAI FES!とは
  • プロジェクトを探す
  • プロジェクトを投稿する
  • ヘルプ
Tpoint
ログイン 会員登録
  • マイページ
  • 旧メッセージ
  • メッセージ
  • アカウント設定
  • ヘルプ
  • ログアウト
image

カテゴリ一覧

  • すべて
  • XiaoMi YouPin(小米有品)
  • 蔦屋家電+
  • 出版
  • 映像/映画
  • 音楽
  • アート
  • 写真
  • アイドル
  • テクノロジー/IoT
  • 地域活性化
  • 社会貢献
  • フード
  • スポーツ
  • エンタメ
  • ファッション
  • 雑貨
  • イベント
  • ガジェット
  • 鉄道
  • 車/バイク
  • オーディオ
  • アニメ
  • アウトドア
  • その他
image
MIRAI FES!
『久恒啓一・図解コミュニケーション全集』第2巻「技術編」
 全体の構造と部分同士の関係を表現できる画期的な「図解コミュニケーション」について四半世紀にわたり執筆した膨大な書籍を体系化した「図解コミュニケーション全集」は、現代日本の病である「考える力」の欠如を救う思想であり、方法論です。第1巻「原論編」に続く、第2弾「技術編」にご賛同いただければ幸いです。
橘川幸夫 出版
500,000
83%
20人が支援 あと36日
image
MIRAI FES!
アヤ・エイトプリンス 1stアルバム制作 プロジェクト
アヤ・エイトプリンスの既発表曲4曲に未発表曲を加えたアルバムの制作を行う為にクラウドファンディングを行います!
橘川幸夫 音楽
3,786,499
378%
274人が支援 終了
image
MIRAI FES!
『ぼくはまだしなない』名古屋市内広告ジャックプロジェクト
『ぼくはまだしなない』は、2020年1月31日 NAGOYA ReNY limitedにて、スターティングメンバーでプレお披露目を果たした名古屋発の全く新しいアイドルグループです。 「名古屋から全国規模のメジャーアイドルへ!」を目標に掲げて、2021年1月に正式デビューを予定しています。今回は、クラウドファンティングで集まったお金を『全額』プロモーション費用に使わせていただきます。『ぼくはまだしなない』というグループの正式デビューをさらなる一押しとなる飛躍になるかどうかは、『ぼくしな』ファンの皆さん次第です
IDOLVILLAGE アイドル
2,337,000
116%
387人が支援 終了
image
MIRAI FES!
「森を見る力」(橘川幸夫・晶文社)出版記念会&未来フェスCFスタートアップ・パーティ
橘川幸夫の新刊「森を見る力」(晶文社)の出版記念未来フェスを行います。これまでの業界的な「出版パーティ」は、新刊の誕生を祝う、著者の友人関係の集まりでしたが、一般読者にも参加を呼びかけるオープンな出版パーティを実施します。
デジタルメディア研究所 出版
1,113,734
139%
84人が支援 終了
image
MIRAI FES!
田原真人の新刊「出現する参加型社会」の発行支援プロジェクト
2017年に「Zoomオンライン革命」という著書を刊行して、コロナ情況の中で爆発したZoomのファシリテーターを多数育成し、Zoom文化の扉を開いた一人である田原真人による。時代を切り開く渾身の一冊。9年前からマレーシアに居を移し、オンライン生活、リモートワークを実践してきた体験の中でみつけた、新しい時代の可能性。この情況の中で書き下ろしている書籍の発行支援を、多くの人にお願いします。
橘川幸夫 出版
1,087,500
135%
157人が支援 終了
image
MIRAI FES!
愛犬ともっと楽しい毎日を プロドッグトレーナー達による『犬と遊ぶ本』出版プロジェクト!!
ウィジードッグクラブ株式会社 代表 島本洋介 社会貢献
1,063,000
106%
130人が支援 終了
image
MIRAI FES!
 橘川幸夫の新刊「参加型社会宣言」(仮)プロジェクト
  森を見る力」(2014年 晶文社)から6年。 橘川幸夫の新刊発行のためのクラウドファンディングを行います。 「ロッキング・オン」「ポンプ」などの参加型雑誌創刊から、インターネットの時代を迎え、 現在は「未来フェス」という参加型トークライブフェスを各地で展開しています。 本書は、そうした活動の現場で考えた論考です。
橘川幸夫 出版
733,500
146%
126人が支援 終了
image
MIRAI FES!
久恒啓一『図解コミュニケーション全集』・第一巻
行政・企業・大学などで図解講座を数多く実施し、日本に図解文化を普及させた久恒啓一による図解研究・図解技術の総集成「図解コミュニケーション全集」の第一巻をクラウドファンディングで出したい。
未来フェス事務局 その他
624,000
124%
53人が支援 終了
image
MIRAI FES!
林光の本物マーケティング道場 スタートアップ連続講義
博報堂生活総研の元所長としてさまざまな企業への経営開発アドバイス、ブランド構築などに携わってきた講師・林光が、豊富なケーススタディを含んだ講義と実践的なワークショップを通じて、本気のマーケティング開発、サービス開発を伝授します。
デジタルメディア研究所 イベント
240,500
120%
9人が支援 終了
image
MIRAI FES!
コロナ対策支援。高円寺のサブカル多国籍料理「バーミィー」を助けたい。(客が支える飲食店支援)
高円寺「バーミィー」を愛してくれている常連の方は、ぜひ、情報拡散をお願いします。瀕死のバーミィーを救おう。
橘川幸夫 フード
110,000
110%
22人が支援 終了
image
MIRAI FES!
達人大学スタートアップ・セミナー  「大学」はこれからどうなるのか。
社会や人間関係のあり方は根本的な変化の時代を迎えています。学校、教育の現場も、時代に対応して変容しなければならないでしょう。既存の大学の構造や意味を問いかけ、新しいスタイルでの教育と情報交流の場を検討してきました。その一つの「例」が「達人大学」です。
達人大学 イベント
52,500
175%
10人が支援 終了
image
MIRAI FES!
未来フェス in 高島平団地2014
昨年10月12~13日に京都で開催した「未来FESS」がついに東京に! 作家の田口ランディによる文章教室、新著「森を見る力」を上梓した橘川幸夫の記念講演など、多数のイベントを行います。
デジタルメディア研究所 イベント
31,000
310%
27人が支援 終了
1 2 › »
  • MIRAI FES!とは
  • プロジェクトを探す
  • プロジェクトを投稿する
  • ヘルプ

Greenfunding logo

Follow @"mirai2013kyoto"

Copyright 2014 © GREEN FUNDING.

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する表示
  • 運営会社