image

児童文学の名作『モモ』の作者

ミヒャエル・エンデによる絵詩集『影の縫製機』を

ドイツ語原文付きで新装復刊したい!

新装復刊版『影の縫製機』制作のキックオフミーティングを行いました!

皆さま、こんにちは! 発起人のアトリエ・ヤマグチです。

 

プロジェクト成立からもうすぐ1ヶ月。あらためて、皆さまのあたたかいご支援・応援に心より感謝申し上げます。

 

先日、キックオフミーティングを行いました。

 

『影の縫製機』新装復刊版の完成に向けてやるべきことを、サウザンブックスさんと細かく確認しました。長いクラファン期間を経て、ようやく具体的な本づくりの話ができることがとても嬉しいです。

 

制作状況については、今後も定期的に活動報告にてご報告いたします。引き続きよろしくお願いいたします。

 

本クラファンは7月から9月末まで3か月行いました。この期間中にミヒャエル・エンデ研究者の石田喜敬先生より、応援メッセージを寄せていただきました。

 

クラファン後半のラストスパート中にご参加いただいた方などで、石田先生からの応援メッセージをまだ読んでいないよという方がいらっしゃいましたら、ぜひ読んでいただき、本の完成を楽しみにお待ちいただきたいです。

 

ミヒャエル・エンデの〈詩〉について/詩集『影の縫製機』について/〈エンデの作品を後世に伝えていくこと〉についてなど、とても大切なことを書いていただいています。

 

■9月17日掲載〈前編〉【「ほんとうのリンゴ」を味わう ― 影が導く詩の世界ともうひとつの現実】

■9月22日掲載〈後編〉【詩的現実としての『影の縫製機』の行方 ― 未来への扉を開く「神秘のことば」と「魔法のことば」】

 

今週末の10月25日(土)〜26日(日)、長野県信濃町の黒姫童話館にて「第2回 エンデ学会」(※募集完了)が開催されます。私は子供の運動会と重なってしまったため、1日のみの参加ですが、エンデ学会でミヒャエル・エンデのことを楽しく学んできます!

 

 


 

こちらのページからメールアドレスをご登録いただきますと、一般販売のお知らせをお送りいたします。周囲にクラファンにご参加できていない方がいらっしゃいましたら、案内くださいますと幸いです。(※クラファンにご参加いただいた方はご登録不要です)

 

2025/10/23 16:28