GREENFUNDING CCCグループのクラウドファンディング

  • Top
  • sustenaとは
  • プロジェクトを探す
  • プロジェクトを投稿する
  • ヘルプ
Tpoint
ログイン 会員登録
  • マイページ
  • 旧メッセージ
  • メッセージ
  • アカウント設定
  • ヘルプ
  • ログアウト
image

カテゴリ一覧

  • すべて
  • XiaoMi YouPin(小米有品)
  • 蔦屋家電+
  • 出版
  • 映像/映画
  • 音楽
  • アート
  • 写真
  • アイドル
  • テクノロジー/IoT
  • 地域活性化
  • 社会貢献
  • フード
  • スポーツ
  • エンタメ
  • ファッション
  • 雑貨
  • イベント
  • ガジェット
  • 鉄道
  • 車/バイク
  • オーディオ
  • アニメ
  • アウトドア
  • その他
image
sustena
【日本初】森と音楽の専門家の大挑戦プロジェクト!失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!
森の音楽に魅せられて、日本初の歌と森の専門家になったシンガーソングライター証さん。失われつつあるたくさんの森を歌で守っていく為に、どうしても必要な相棒であるキャンピングカーを手に入れるプロジェクト。
森のシンガーソングライター証 音楽
875,000
134%
74人が支援 終了
image
sustena
[原発ゼロノミクス]原発ゼロで経済活性化!10万人から賛同を集めるプロジェクト。
「原発をなくして日本を元気にするクマ!」 10万人の署名が集めたい、ゼロノミクマを全国に連れて行くプロジェクト!
原発ゼロノミクス 社会貢献
422,000
105%
92人が支援 終了
image
sustena
【内田裕也氏 公認】有休で選挙に出たロックな会社員! 山口あずささんを政治家にするプロジェクト
"会社員でも有給をとって選挙に出られる。"それを証明して社会を変える為に立ち上がった山口あずささん。ロックな彼女が選挙にでて社会を変えていけるよう、供託金を集めるプロジェクト。
山口あずさ 社会貢献
317,000
105%
17人が支援 終了
image
sustena
【緊急エクアドル大地震】エクアドル大地震お見舞金 ~エコシティ、バイーア再建に向けてご協力をお願いします〜
ナマケモノ倶楽部がいつもお世話になってきたエクアドルに大地震が起きました。支援のクラウドファンディングを始めます。目標額を低く設定しているのはそれしか必要ではないという意味ではなく少しでも皆様のご厚意が現地に届くようにとの考えです。どうぞご了承ください。
ナマケモノ倶楽部 社会貢献
314,000
62800%
47人が支援 終了
image
sustena
「政治家になろう、立候補しよう。」と誰もが言いあえる社会をつくるプロジェクト
契約社員として働きながら有休を取り、昨年西東京市議補選に出馬した山口あずささん。 たくさんのお金がなくても、働きながらでも、クラウドファンディングを利用して誰もが政治家になったり立候補できるとような社会をつくるため、活動する。
山口あずさ 社会貢献
225,000
112%
21人が支援 終了
image
sustena
国内外のローカリゼーションの事例を学ぶ「しあわせの経済」世界フォーラムを11月11日・12日に東京で開催したい。
自然環境や気候変動、地域の生活へ、大きな負担となっているグローバル経済。このまま肥大化を続ければ、世界の破たんはまぬがれないといわれています。そんなグローバル経済に歯止めをかけるため2012年に始まった「しあわせの経済」世界フォーラム。日本で実現すれば、今回が初!グローバル経済にとって代わる新しい「ローカル経済」の潮流を共有し、日本からもバシバシ発信していきましょう。ぜひご協力ください。 目標金額は200万円です。ご協力お願いします。(表示金額は5万円です。達成を目的とするのではなく、ひとりずつ、ひとりでも多くの方の参加していただくために。)
ナマケモノ倶楽部 社会貢献
219,000
438%
32人が支援 終了
image
sustena
タブーのない朝がきた。 本当に知りたい情報が詰まった『発禁新聞』創刊!
「本当のことが知りたい。」「本当のことを伝えたい。」タブーのない新聞『発禁新聞』創刊プロジェクト!創刊準備号の内容は「原発」。金子勝や香山リカが連載予定。
発禁新聞 出版
190,500
127%
45人が支援 終了
image
sustena
<戦後70年>ヒロシマと未来を考えあう 【つぐてん】を全国で開催したい!
ヒロシマのために。未来の平和のために。 戦後70年という今だからこそできる、ひとりひとりが戦争や平和を考え続けていく企画展を日本全国で開催したい。
ヒロシマ継ぐ展 社会貢献
161,000
107%
11人が支援 終了
image
sustena
“音楽の未来のために”地球上の音楽家がバッハの誕生日に立ち上がる!
"音楽の未来のために"ーひとりのチェロ奏者がNYの地下鉄で始め世界に広まったBach in the Subways。それは世界中の音楽家たちがバッハの誕生日に街角でJ.S.バッハの曲を演奏するというもの。バッハ生誕330年の今年、日本でもこの活動を広めたるための資金を募集します。
バッハ・イン・ザ・サブウェイズ・ジャパン 音楽
153,000
102%
28人が支援 終了
image
sustena
森と人をもっと近くに。寝転んで森を学ぶCDを作りたい。
森の音楽に魅せられ、森と音楽の両方を愛し、守りたいと活動をしている一人のミュージシャン、証(あかし)さん。前回のプロジェクトで手に入れたキャンピングカー「ココニクル号」で、2016年はたくさんの森に行き、たくさんの人々を森と繋げる旅を終えました。今回は、更に「森と音楽の未来を変える」為に、もっとたくさんの人たちを森に連れて行く大プロジェクトです。ぜひご支援ください。
森のシンガーソングライター証 社会貢献
126,000
15%
39人が支援 終了
image
sustena
Go to GOTO with Goat〜ぴたらファームの仔ヤギを五島列島へ!
山梨県北杜市の「ぴたらファーム」で生まれた仔ヤギを、長崎県五島列島のエコビレッジ「半泊・大丈夫村!」へ送り届けるプロジェクト。
ぴたらファーム ヤギ男 その他
94,000
117%
20人が支援 終了
image
sustena
「愛するみつばちと自然を守りたい」 みつばち目線の絵本を出版するプロジェクト。
小学生の頃からの夢だった養蜂をしながら 愛するみつばちと自然を守るため、物語を書いた後藤ハニーさん。 生き物と自然を守るため、 たくさんの人に読んでもらえるようにとの願いをこめた みつばち目線の絵本を出版するプロジェクト。
後藤ハニー 出版
83,000
103%
15人が支援 終了
  • sustenaとは
  • プロジェクトを探す
  • プロジェクトを投稿する
  • ヘルプ

Greenfunding logo

Follow @"sustena_info"

Copyright 2014 © GREEN FUNDING.

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する表示
  • 運営会社