image

スペイン発、戦慄のサイコスリラーコミック
『ガウディの幽霊』を翻訳出版したい!

クラファン終了まで30日を切りました!情報拡散にご協力ください!

¡Hola a todos! 皆さん、こんにちは!『ガウディの幽霊』翻訳出版プロジェクトの発起人マリアです。

早いもので、『ガウディの幽霊』を翻訳出版するためのクラウドファンディングも、残りの日数が30日を切ってしまいました。
 
現時点で200人近くの方がご支援くださり、達成率も30%を超えて、目標金額のほぼ1/3に到達しました。既に100万円を超えるご支援が集まっています。

これまで海外マンガの翻訳者として実績を残しているわけでもない私に、こんなにも多くのご支援をいただき、感動しています。今回クラウドファンディングをすることになったもともとのきっかけとして、私の母国スペインのコミックが日本ではほんの少ししか翻訳されていなくて、状況を少しでも変えたいということがあったのですが、スペインのコミックに興味を持ってくださる方がこんなにいることを知れて、本当にうれしいです。

ただ、まだ喜ぶわけにはいきません。クラウドファンディングにはAll in方式とAll or Nothing方式があります。All in方式は目標金額に到達したかどうか関係なく、支援額を受け取ることができる方式、All or Nothing方式は目標金額に到達しないと、支援額を受け取ることができない方式です。『ガウディの幽霊』のクラウドファンディングがどちらかと言うと…All or Nothing方式なのです!

『ガウディの幽霊』は、クラウドファンディングが目標金額に到達しない限り、日本語版が翻訳されることはありません!

もちろん私はまだまだ諦めていません。既に200人近くの方がご支援くださり、目標金額の1/3まで来ているということは、支援者の皆さんがひとりのお知り合いにお声がけくださればすぐに倍になりますし、ふたりのお知り合いにお声がけくだされば、もう達成です(笑)。そう簡単にいかないことはわかっていますが、それくらいの心構えで、クラウドファンディングの残り期間を楽しみながら、『ガウディの幽霊』やスペインのコミックの魅力を発信し続けていきたいと思います。

もし皆さんの周りに、スペインやガウディのことに興味がおありの方や、私の活動に共感してくださりそうな方がいたら、ぜひこのクラウドファンディングのことをオススメください。

 


『ガウディの幽霊』日本語版実現のために、情報拡散にご協力ください!

また、私は日々、SNSのXで情報の発信をしていますので、Xをなさっている方がいらっしゃれば、ぜひフォローいただき、情報の拡散にご協力いただけると、ありがたいです。@Maria_Spainjin

4月6日(日)には、私が住んでいる京都の京都市国際交流会館kokokaで、リアルのイベントを開催することになりました。『ガウディの幽霊』はもちろん、私がぜひ日本に紹介したいと思っているスペインのコミックをいろいろご紹介します。当日は『ガウディの幽霊』の原書を持っていきますので、ぜひ実際に手に取ってみていただければと思います。皆さんのご参加をお待ちしています!

『ガウディの幽霊』を通してスペインのコミックや翻訳を深く知ろう
・日時:2025年4月6日(日)14:00~15:30
・会場:京都市国際交流会館kokoka
・入場:無料

申し込み:『ガウディの幽霊』を通してスペインのコミックや翻訳を深く知ろう!」
 


 

クラファン終了まで残り1カ月弱。最後までよろしくお願いします!

 

2025/03/25 10:53