image

スペイン発、戦慄のサイコスリラーコミック
『ガウディの幽霊』を翻訳出版したい!

クラファンリターンの限定小冊子をご紹介します!

皆さん、こんにちは!『ガウディの幽霊』翻訳出版プロジェクト発起人のマリアです。皆さんのご支援のおかげで、達成率20%が見えてきました。100%のゴールはまだまだ先ですが、諦めずにコツコツ頑張っていきたいと思います。プロジェクトの成立を目指して、日々、Xやnoteで発信をしています。よかったらぜひフォローしてください。情報の拡散にご協力いただけるとうれしいです。

X:https://x.com/Maria_Spainjin

note:https://note.com/ample_dill229
 


さて、『ガウディの幽霊』プロジェクトには、「電子書籍1冊」コース、「書籍1冊コース」などさまざまなコースがあるのですが、その中に、「【全力応援!】書籍1冊+オンラインイベントご招待+限定小冊子1冊+おまけグッズ」コースというものがあります。今回はその限定小冊子をご紹介いたします。

クラファンサイトのトップページのメッセージにも書きましたが、日本の書店では膨大にある日本のマンガと比べると、海外コミックはほとんど見当たらず、中でもスペインのコミックは極端に少ないと思います。

それこそ私が、『ガウディの幽霊』のクラウドファンディングの発起人となり、自分でこの作品を翻訳しようと思った理由でした。

私が日本の皆さんに強くオススメしたい作品は、もちろん現在クラファン中の『ガウディの幽霊』なのですが、実はこの作品以外にもすばらしいスペインコミックはたくさんあります。その一部については、Xやnoteで既に簡単にご紹介しています。

2024年スペインのコミックベスト10
https://note.com/ample_dill229/n/n548e99b2301e

聞けば、今のところ日本には、スペインのコミックを紹介する本はもちろん、いくつかの例外を除けば、雑誌記事やインターネット上の記事もほとんどないとのこと。今回のクラファンはスペインのコミックに興味を持っていただく格好の機会なので、ぜひスペインのコミックについて知っていただく小冊子を私自身の手で作って、一緒にお届けできればと思います。

内容については、まだ確定ではありませんが、現時点で例えば以下のようなものを考えています。

・スペインコミックの特徴
・スペインコミックの歴史
・スペインコミックの名作紹介
・日本のマンガの中で描かれたスペインetc

 

 

図はあくまでイメージです。私が日本に紹介したいスペインコミックの表紙を並べてみました。

ご興味がある方はぜひ「【全力応援!】書籍1冊+オンラインイベントご招待+限定小冊子1冊+おまけグッズ」コースをお申し込みください。既に「書籍1冊コース」などをお申し込みいただいている方は、マイページからコースのアップグレードが可能ですので、ご検討いただければと思います。

また、このコースには「おまけグッズ」がつくのですが、これについては作者のエル・トーレスさんとヘスス・アロンソ・イグレシアスさんにイラストをご提供いただき、トートバッグを作成できないか交渉中です。こちがもご期待ください。

これらのリターンをお届けするには、もちろんまずはクラファンを成立させなければなりません。今以上に多くの人に興味を持っていただけるよう、残り2カ月弱頑張って告知活動を続けていきますので、どうぞ応援よろしくお願いします。
 


3月7日(金)20時からZoomでオンライン作戦会議を開催します。『ガウディの幽霊』という作品について詳しく聞きたいという方や私の活動を応援してくださるという方、クラファンを盛り上げるためにこんなことをしてみたらいいんじゃない?というアドバイスがある方、単に私とおしゃべりしてみたいという方、よかったらぜひご参加ください。

 

『ガウディの幽霊』翻訳出版プロジェクト作戦会議

・日時:3月7日(金)20時~21時30分

・会場:Zoom

・参加:無料

 ※途中参加・途中退出OK、顔出しはしてもしなくても結構です

以下の登録フォームからメールアドレスと名前(ニックネームやハンドルネームも可)をご登録ください。追ってZoomのURLをお送りします。
 

参加登録フォーム
https://forms.gle/N4xPZh47zCy8nQHw7


※正しく登録されると、メールアドレス宛にメッセージが届きます。
※当日急に別の予定が入ってしまった場合、特にキャンセルのご連絡いただく必要はありません。

当日、皆さんとおしゃべりできるのを楽しみにしています!

 

2025/02/27 09:56