みなさま、こんにちは。『食から探るマレーシアの魅力(仮)』出版プロジェクト発起人・著者の古川音です。クラウドファンディングへのご参加、本当にありがとうございます。
渋谷のマレーシア料理店「マレーアジアンクイジーン」の店主、チャーさんから、応援メッセージが届きました!
チャーさんは、私のマレーシア料理の師匠であり、マレーシア料理を広めるために一緒に活動をしてきた同志のような存在。渋谷に加えて日本橋、水道橋と、計3店のマレーシア料理店を営むマレーシア人です。
来日25年のチャーさんは、英語、マレー語、中国語(広東語・北京語)、日本語を話すことができる
【チャーさんからの応援メッセージ】
音さん、いつもマレーシアの食文化を広めてくれて、本当にありがとうございます。2010年から一緒にいろいろやりましたね。料理教室、屋台祭り。横浜の象の鼻テラスの「Malaysia Makan Festival」では参加者が2000人を越えました。先日行われた「マレーシアフェア」も含めて、数えきれないほどたくさんの応援とサポートに感謝しています。
出会ってからずっと止まることなく、マレーシアの食文化を愛し、広げ、深めていく音さんの姿を見ていて、本当にすごいなと思います。勉強になった部分も多く、感謝と感動がいっぱいです。これからもずっと、音さんのマレーシア食文化の旅を応援します。またいつか、僕の故郷イポーで一緒に食事をしましょう。
マレーシア人の菓子職人(右)を招いてイベントを開催した時の様子
チャーさんの故郷イポーを取材したときの様子。写っているのはチャーさんの家族。書籍内で紹介するので、お楽しみに!
渋谷で本場のマレーシア料理を味わえる店「マレーアジアンクイジーン」。落ち着いた雰囲気の店内で、マレーシア人シェフが作るチキンライス、ナシレマッ、サテーなどを楽しめます。私もマレーシアが恋しくなると、必ず足を運ぶレストランです。
マレーアジアンクイジーン渋谷店
Malay Asian Cuisine Shibuya
住所:東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山ビル2F
電話:03-3486-1388
営業時間:11:00〜14:30(ラストオーダー)、17:00〜22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:水曜日
アクセス:渋谷駅東口より徒歩8分、表参道駅B3出口より徒歩8分。246(青山通り)沿い
※日本橋、水道橋には「マレーカンポン・コピティアム」を展開
https://www.malayasiancuisine.com/