image

韓国発のマンガ短編集
地方でサバイブする女たちを描いた
『地域の私生活99』を翻訳出版したい!

社会学者の中井治郎さんから応援メッセージが届きました!

クラウドファンディング、いよいよ後半戦に入りました。
正直……最近支援が伸び悩んでおり、焦り散らしている林です。あ〜〜不安でどうにかなりそ〜〜〜!!!!
 
さて(切り替え)!!
社会学者の中井治郎さんが応援メッセージを寄せてくれました。
 
中井さんは、私にとっては大学の先輩であり大恩人。
そして中井さんにとって私は、出版デビューを果たすきっかけとなった大恩人という、不思議なご縁のある関係です。
 


「どうせならソウルに行かなきゃ」
少子化と首都一極集中の流れの中で音を失っていく「ソウルじゃない街」の景色。
友情、進路、不思議な夢、守れなかった約束。
裸足で波打ち際に立つような心地よさと頼りなさの生き心地。
どれも書きとめておかないと、いつかなかったことになってしまう景色ばかり。
彼女たちが変わらないでいることは、本当に罪なのだろうか。



中井治郎(社会学者)
文教大学国際学部国際観光学科専任講師。専攻は観光社会学。著書に『パンクする京都 オーバーツーリズムと戦う観光都市』、『観光は滅びない 99.9%減からの復活が京都からはじまる』(ともに星海社新書)などがある。
 


中井さん、時々『地域の私生活99』をPRしてくれていて、本当にありがたい限りです。
 
彼、いまや4.7万フォロワーを有するインフルエンサーですからね。10年前は、学生にエクセルとかパワーポイントを教えてた非常勤講師だったのに……今でも信じられません。
 
みなさんも目に留まったらいいので、『地域の私生活99』のPR、ぜひご協力いただけたらうれしいです!
 
発起人・林佑実子 

 


《今後のイベントのお知らせ》

1.毎週木曜18:00に試し読み公開中です!



今のところ「釜山編」と「公州編」の試し読みを公開していて、残りの3作についても、今後順次公開していきます。拡散にご協力いただけるとありがたいです!

・日時:5/22(木)18:00
・場所:ハヤシのXアカウント


「釜山編」

「公州編」

 

2.COMITIA152に出店
 

日程:202561日(日)11:0016:00
場所:東京ビッグサイト、東3ホール54a

『地域の私生活99』にチラシと原本を持っていきます!!

 

2025/05/20 12:09