image

橘川幸夫「イコール」6号(イコール通巻9号)発行のための支援をお願いします。

image

 

橘川幸夫「イコール」6号(イコール通巻9号)
定価予定・1500円

第一特集・さよなら渋谷陽一
橘川の人生の盟友である渋谷陽一が亡くなりました。いろんなメディアで渋谷陽一追悼特集をしていますが、私たちの仲間として、小さなお別れ会を誌面で行います。執筆者は、今泉洋(武蔵野美術大学名誉教授。70年代に、NHKラジオで渋谷と番組を作っていた男)。保坂展人(世田谷区長)。大久保青志(イベント企画者・社会運動家)。四本淑三(元ロッキング・オン執筆者)その他、たくさんの渋谷陽一を愛した人たち。カメラマンの斎藤陽一が撮影した70年代の渋谷陽一の写真。

第二特集・生成AIと一緒に生きる時代
生成AIが猛烈なスピードで社会に浸透しています。生成AIの進歩だけを追いかけても、本質は何も分かりません。人類ま発展史、社会の構造の変化、人間意識の変容など、人類の大きな潮流の中で、生成AIをとらえ、関係をゼロから築いていく必要があります。「イコール」は、表面的な情報ではなく、人間と社会の本質的変化を生成AIと一緒に探っていきます。


Noteで支援内容の詳細を紹介していきます。


雑誌「イコール」は、単独の雑誌ではなく「市販イコール」「テーマZINE」「スクールZINE」「地域ZINE」「オフィスZINE」など、さまざまなコミュニティを編集部にした新しい雑誌ムーブメントです。現在も、さまざまな編集部が生まれ、発行に向けて動いています。このムーブメントに賛同しただける方は発行費用を事前のクラファンでご支援ください。
(なお、今回の橘川幸夫「イコール」は1冊単位の購入は、Amazonで予約購読がはじまりましたら、そちらでお願いします。Amazonの予約がはじまりましたら、橘川のメルマガで連絡しますので、登録してください。)
▼橘川幸夫メルマガ登録(最新情報を送ります)
  https://88auto.biz/metakit/regires/thread104.htm