みなさま、こんにちは。東九州チキンロード プロジェクトチーム(以下、東九州チキンロードPT)です。このたび、九州人のソウルフードともいえる「チキンメニュー」を紹介した、エリアガイド本を発行したいと思い、クラウドファンディングで支援を募ることにしました。
この「東九州チキンロードPT」は、北九州ライターズネットワークの呼びかけのもと、北九州~鹿児島のクリエイターで結成されたコラボチームです。東九州4県にあるご当地の「チキンメニュー」を発信するとともに、福岡県北九州市を起点に大分県・宮崎県・鹿児島県までを結ぶ、「東九州自動車道」周辺の魅力を、クリエイターならではの視点で紹介していきます。
北九州ライターズネットワークは、福岡県北九州市で個々に活動しているライター等10数名が自発的に集まる任意団体です。個人では受注しにくかった大型プロジェクトや、様々な専門分野への柔軟な対応など、ネットワークだからこそできることを目指しています。
<主な実績>※北九州ライターズネットワークメンバーの制作例
●美味本(グルメ本のネタ収集~取材・執筆)
●FMラジオ番組の構成台本作成
●企業会報誌(ネタ収集~取材・執筆)
●企業40周年誌作成
●西日本新聞社発行のフリーペーパー「てくてく」取材記事作成・ディレクション
●百貨店のWEBライティング、取材、コピー作成
●市議会だより
●企業のサイトリニューアル(アイデア出し、デザイン発注、コピー作成)
●量販店・流通系のチラシ・カタログ制作
●「ランチパスポート北九州」のネタ出し、取材、原稿制作
●官公庁関連の各種印刷物や動画制作 など多数
●北九州ライターズネットワーク主催 「大平一枝氏」文章講座
※カメラマンやデザイナー、システムエンジニアなど、県内外の多彩な人脈からチームを組み、印刷物をはじめWEBや映像など、ご希望に沿った制作も承っています。
九州の中でも福岡県・大分県・宮崎県・鹿児島県は、全国的にみても鶏肉消費の多い地域で、毎年行われる消費量ランキングでも上位5位の中に入ります。また、家庭だけでなく、鶏肉を使ったご当地グルメも多く存在し、B級グルメ番組や各種イベントでも人気メニューとして、親しまれています。この背景は、諸説いろいろとありますが、鶏肉の主要産地が多く存在していることにも関連しているといわれています。
鹿児島の「とり刺し、鶏飯」、宮崎の「チキン南蛮、炭火焼」、大分の「から揚げ、とり天、とり飯」、福岡の「焼き鳥、水炊き、チキンカツ」と、今までは各県のご当地グルメとして紹介されることがほとんどでした。これだけの食のブランド力を持ちながら、単体で紹介されることがほとんどで、集合体としてPRされることはありませんでした。
料理やメニューを点ではなく線で・・・。そう考えた瞬間、この4県に共通した「鶏肉料理」をキーワードにした、「東九州チキンロード」という発想が生まれたのです。
それから「トリ(チキン)」+「東九州道という1つのライン(ロード)」=「東九州チキンロード」という名称を設定し、「つながり」と「鶏肉文化」をコンセプトにおいた、東九州ならではの「チキンメニュー」を紹介した、エリアガイド本を発行したいという考えにいたりました。
東九州チキンロードという新しい「フードプロモーション」を創出し、福岡県から鹿児島県の「地縁」と「食の経路」をつなぎ、現地へ訪れ滞在してもらうためのガイド本をつくりたい!エリアガイド本の発行にはそういった願いがこめられています。
ちなみに、プロジェクト名の「東九州チキンロードPT」は、東九州の4県を「鶏肉料理」で結んで・つないで・訪れる新しい道になりたい、という意味も含まれています。
平成28年4月24日(日)、東九州の人たちが待ちに待った「東九州自動車道」の全線開通日。しかし、メディアで大きく取り上げられることはありませんでした。なぜなら約10日前、想像もしなかった「熊本地震」が発生。関連する式典やイベントは自粛という選択をすることになりました。その後も震度3前後の余震が続き、被害状況の大きい熊本県や大分県内のことを思うと、大きなPRやイベントのタイミングを計れないという状態が続いています。
震災から約5か月を過ぎたあたりから、徐々に復興を後押しする流れが大きくなり、観光で地域を元気にしよう!という取り組みやサービスが増えてきました。しかし、復興を目的とした企画やサービスも、単発のものが多く、継続性のあるものが少ないというのが現状です。
そこで、「東九州チキンロードPT」では、東九州自動車道の開通1周年を祝す意味も込めて、エリアガイド本を2017年に発刊したいという思いがあるのです。
それと、もう1つの理由は。
2017(平成29)年は、トリ年だから。
シンボルイヤーとして、必ず盛り上がること間違いなしです!
この考えにご賛同していただき、
みなさまに一緒に「トリ」組んでいただければ、と思っています。
※みなさまにご支援いただいた資金は、
エリアガイド本(小冊子)の制作~印刷費用にすべてあてさせていただく予定です。
内容:
■東九州4県(福岡県・大分県・宮崎県・鹿児島県)のご当地チキンメニュー紹介
■東九州4県のエリア紹介との土産物(トリ)紹介
■チキンに関するコラム、インバウンドを意識した外国人向けのミニ情報
■名店に学ぶ、おいしいチキン料理の作り方など
■掲載店スタンプラリー特典など
■復興支援情報など
発行:2017(平成29)年内。
100万円
印刷物「エリアガイド本(小冊子)」の制作
A5版(予定)
小冊子は取材協力をいただいた店舗・関係先への配布。
広告主さまへの販促物としてご活用いただけるように
予定しています。
ご支援いただいたみなさまには、後日開設する
Facebookページから、小冊子の購入申し込みを
行えるように準備を進めています。
※小冊子に関しては、書店流通はありません。
300万円
自費出版「ガイドブック」の発行
※みなさまにご支援いただいた資金は、
制作~印刷・出版に関わる費用にすべてあてさせていただく予定です。
※こちらは書店流通となります。全国の書店さんで
「ガイドブック」をお買い求めいただけるようになります。
私たちは単発・少数の印刷物発行で終わるのではなく、
もっと多くの魅力を伝えられる「自費出版」を目指しています。
いろんな人・もの・情報を巻き込み、東九州活性化の一助と
なるような活動を起こしたいと思っています。
また、ご支援をいただいたく中で、その一部を「震災復興」の
ために使わせていただき、私たちならではの知恵を働かせて、
被災地や被災者の方々に役立つ情報をわかりやすく提供する
プロジェクトでもありたいと思っています。
私たちの現状は、とても小さなもので大きなことはできません。
チキンロードだけに、鶏に例えたら産まれたばかりの卵のような感じです。
しかし「食」に関することで地域・エリアに何らかのお手伝い(道筋)
ができないものかな?と思っています。現時点では、総制作費の
3%~5%ぐらいと、かなり少額ですが、印刷物発行でも
震災復興のために行動する予定です。
制作過程や震災復興についてのアクションについては、
サイト内の活動報告やFacebookページでご確認いただけるように
情報を更新していきます。
どうぞ、みなさまのお気持ちをお寄せください。
東九州チキンロードPT一同、精一杯努めてまいります。
ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。