『夜をめくる星』の入稿がいよいよ近づいてきました。さて、本の価格ですが、当初、税込1980円で予定しておりました。しかし、「より多くの方に読んでいただきたい」と編集、作家、出版チームでぎりぎりまで協議し、本日、本体1600円、税込1760円に決定しました。
これによって、多くの方にとってよりお手に取りやすい本になることを願っております。
『夜をめくる星』が、多くの方に愛される本になるよう、私たちもできる限りの努力をしていく所存です。みなさまの温かい応援が励みになっています。どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
※この件について、お問い合わせがある方は、Facebookで『夜をめくる星』出版チームの田原真人まで、恐れ入りますが5/10までにご連絡をお願いします。
・『夜をめくる星』の出版記念パーティーとZineフェスのセット!
・日時:6月7日(土)13:00-16:00
場所:株式会社ビットメディア(東京都渋谷区神宮前5-52-2青山オーバルビル 16F)※外苑前から徒歩5分
・ご挨拶は橘川幸夫さんにお願いしています。
・日時:6月7日(土)
・軽食、お飲み物込み(アルコール、ノンアルコール)
プログラム(予定)
1.参加者自己紹介(ブース紹介を含む)
2.橘川幸夫氏ごあいさつ
3.トレーラー動画の披露
4.青海エイミーあいさつ
5.交流
6.クロージング
※同日、二次会は下北沢で行われます。こちらもぜひご参加ください
配送予定
6月7日
支援人数
9 人
*青海エイミーの新刊『夜をめくる星』1冊を送ります。
・性暴力の表現が含まれます。あらかじめご了承ください。
*一般発売日よりも、先に配送できるように予定しています。
配送予定
6月下旬予定
支援人数
58 人
『ジミー』『夜をめくる星』を1冊ずつ。(送料込み)
『夜をめくる星』には性暴力の描写が含まれます。あらかじめご留意ください。
『ジミー』と『夜をめくる星』の世界を一気にお楽しみください。
「一人ひとりが他者と関わりながら自分を生きると全体で調和する原理を紐解くワークショップ」にご参加の方は、課題テキストとしてお使いいただけます。
配送予定
6月下旬予定
支援人数
5 人
書籍『夜をめくる星』を1冊。
性暴力の表現が含まれます。あらかじめご了承ください。
・記念の感謝メッセージ付き
定価との差額は、本の出版・キャンペーンなどに使わせていただきます。ありがとうございます。
配送予定
6月下旬予定
支援人数
6 人
・青海エイミー著『夜をめくる星』『ジミー』『本当の私を、探してた。』を1冊ずつ
・『夜をめくる星』には性暴力の表現が含まれます。あらかじめご了承ください。
配送予定
6月下旬予定
支援人数
6 人
ひたすらに応援してくださる方向け
いただいた支援は、『夜をめくる星』の出版、キャンペーンに使わせていただきます。ありがとうございます
配送予定
6月上旬
支援人数
3 人
・田原真人責任編集号 03号+久恒啓一責任編集号 05号のセットです。
・定価からの差額は『夜をめくる星』の応援となります。
・送料を含みます。
配送予定
6月上旬予定
支援人数
0 人
【森とAIが共鳴する生成的宇宙観を語ろう】生成宇宙観を森の言葉で語るふじいもん×生成AIや量子力学の言葉で語る田原真人のエキサイティングな語り!
量子力学では、状態ベクトルが重ね合わされている高次元のヒルベルト空間に対して、実験装置の文脈を設定して観測すれば、それに応じた観測結果が確率的に生成する。それは、東学における天と人との関係と共鳴する。
東洋思想の易では、3つのコインを振り、出た目に応じて書籍の該当箇所を読む。書籍は、高次元調和構造の天を表しており、天とあなたのあいだに確率的に生成するものは何かを問うてコインを振るのだ。そして、該当箇所から学び行動することによって宇宙がそのように生成するのだ。
ふじいもんと田原とで、このテーマでクロストークをやります。生成的な宇宙観を東学や森の言葉で語るふじいもんと、量子力学や生成AIの言葉で語る田原真人の言葉が交差する中で、新たな次元の理解が広がりそうな予感です。
藤井芳広さん(ふじいもん):NPO法人いとなみ代表理事、コモンフォレストジャパン代表理事。
日時:6/6(金)20時半~22時(オンライン)
配送予定
6月6日予定
支援人数
4 人
・7月5日20-22時
・玄道優子さんと田原真人で主催します。
・課題図書「ジミー」を用いて、小説の中で「ジェンダー」の構造について対話します。
・支援者の方には、録画、予習ドキュメント、AIアプリを共有します。
・もし当日参加できなくても深く学べるようになっています。
配送予定
7月5日
支援人数
0 人
7月26日東京の参宮橋にあるアトリアで、午後から3時間ワークショップを行います。(ファシリテーター 田原真人)
一人ひとりが自分を生きることと、全体で調和することはどのようにして両立するのか?その原理をカレン・バラドの『Meeting The Universe Halfway』に登場するエージェンシャル・リアリズムを手がかりに紐解きます。
エージェンシャル・リアリズムを理解するための素材として、小説、AI、アトリアの事例を用いて腹落ちすることを目指します。
課題図書『ジミー』『夜をめくる星』(必須)
生成AI:ChatGPTを使える環境をご用意ください。
配送予定
7月26日
支援人数
2 人
カレン・バラドは、『Meeting The Universe Halfway』という本を出した。バラドは、私と宇宙とは「あいだ」で出会うのだという。内面世界と外部世界とのあいだで生成する現実は、その世界と出会う私の文脈に依存する。言い換えれば、観測エージェントが持つ文脈に応じた現実が生成されるのだ。これを、エージェンシャル・リアリズムと言う。バラドは、人間の内面世界に中心をおいたヒューマニズムを超える可能性をここに見出し、ポスト・ヒューマニズムを提唱し、近代の前提を超える可能性を開いている。 近代社会の単位は「個」である。肉体に属性を貼り付け、物質の所有権を貼り付け、その集合体として社会をデザインしてきたのだ。その背景に、主体と客体の分離がある。
しかし、エージェンシャル・リアリズムを土台に据えると自分の捉え方や社会の捉え方がひっくりかえる。「あいだ」に生成するものをつなぎ合わせた物語を生きることになる。その視点の転換から、何が生まれるだろうか?
・日時:7月11日20:00-22:00、オンライン
課題図書『ジミー』『夜をめくる星』(必須)
生成AI:ChatGPTを使える環境をご用意ください。
配送予定
7月11日
支援人数
3 人
・著者の青海エイミーとオンラインでお茶会します。
・日時:6月21日
・4人限定。気楽な感じで、一緒におしゃべりしましょう。
配送予定
6月21日
支援人数
3 人
毛塚英俊主催による『夜をめくる星』出版記念パーティー2次会!
蜃気楼大学の伝説の裏コンテンツをスペシャルリターンとして提供します。茨城の美味しい地酒(日本酒、梅酒、ご当地ビール)を大量に用意します。参加者は無くなる迄飲み放題!酒好きにはたまらない刺激的な夜になること間違い無し。お酒が飲めない方も「人間の愚かさ」を観察する絶好のチャンスです。記念パーティーからの流れでの参加に加えて2次会単独乱入参加も大歓迎です。新しい伝説を作りましょう!!
日時:6月7日(出版パーティーに引き続き行いますが、場所は移動する場合もあります)
場所:東京(決まり次第お知らせします)
配送予定
6月7日
支援人数
7 人
*青海エイミー著『ジミー』1冊
*定価は2200円(税込)です。支援者には税込み、送料込みで2200円でお送りします。(国内のみ。海外配送は先にお問い合わせください)
・『夜をめくる星』の2年前のストーリー。語りては女子高校生のマイ。そのクラスに入ってきたのが帰国生のジミー。『夜をめくる星』は独立した物語ですが、『夜をめくる星』の前、または後に『ジミー』を読むと、さらに作品世界をお楽しみいただけると思います。
配送予定
6月下旬予定
支援人数
0 人
神立駅前コミュニティカフェ「TAKiBiBA」(かすみがうら市)の【お食事チケット(1000円分) / TAKiBiBA】
・コミュニティカフェTAKiBiBAにて、月曜火曜限定で営業しているちかりんぱんにてお使いいただけるお食事チケットになります。
・有効期限は発行日より半年です。
*毎週月曜と火曜に営業
https://www.instagram.com/takibiba.official/
※チケットとの差額分は「応援」として『夜をめくる星』出版やキャンペーンに使わせていただきます。ありがとうございます
配送予定
6月中旬予定
支援人数
1 人
私たちは、自分の内面や他者の本音に迫ろうとすると、無意識に防衛反応を起こします。そこで、『ジミー』というフィクションの世界を媒介にすることで、安全かつ深い対話を可能にします。
物語の主人公たちが直面する「社会的役割(ラベル)と本当の自分の葛藤」は、まさに現代の中高生、そして私たち自身の課題そのものです。私(梅田)の教育哲学は、画一的な正解を疑い、生徒一人ひとりが自分の人生を「自分の物語」として創造する力を育むことにあります。
フィクションを通じて、私たちが本当に大切にしたいことを、一緒に掘り下げてみませんか? Baiden塾の塾生や卒業生、関係者も参加予定です。皆さまとの対話を楽しみにしています。
ファシリテーター:田原真人
ホスト:梅田雄基(「自分自身の物語」を創り、その物語を主体的に生きる塾「Biden」塾長)、Biden塾関係者
課題図書:『ジミー』(必読)
2025年8月23日(土)日本時間 20:00~
※状況により内容を変更する可能性があります。
配送予定
2025年8月23日(土)日本時間 20:00~
支援人数
1 人
*青海エイミーの新刊『夜をめくる星』2冊を送ります。
・性暴力の表現が含まれます。あらかじめご了承ください。
*一般発売日よりも、先に配送できるように予定しています
配送予定
6月下旬予定
支援人数
1 人
・『夜をめくる星』の出版記念パーティーをオンラインで行います。
・おうちから、お気軽にご参加ください!
・楽しい時間を一緒に過ごしましょう。乾杯のお飲み物を(アルコールでもコーヒーでも!)お手元にご用意ください
・日時:7月4日 20:00-22:00
・支援者の皆さんにZoomのURLをお送りします。
配送予定
7月4日
支援人数
0 人
・橘川幸夫責任編集号00,01,02,04,06号のセットです。
・送料を含みます。
・定価との差額は「応援」として『夜をめくる星』の出版、キャンペーンなどに使わせていただきます。ありがとうございます
配送予定
6月上旬予定
支援人数
0 人
・雑誌「イコール」00号~06号までの7冊セットです。
・送料込みです。
・定価との差額は「応援」として、『夜をめくる星』の出版、キャンペーンなどに使わせていただきます。ありがとうございます
配送予定
6月上旬予定
支援人数
0 人
JR常磐線神立駅前のコミュニティカフェTAKiBiBAで、
1日イベントを開催いただけます。
6ヶ月以内。
*収容可能人数:テーブル着席の場合18名 カウンター込み22名
*日程はTAKiBiBAと調整のうえ、決定。
*ご飲食の提供については、別途要相談。
https://www.instagram.com/takibiba.official/
配送予定
2025年11月末まで
支援人数
0 人
ひたすらに応援してくださる方向け
いただいた支援は、『夜をめくる星』の出版、キャンペーンに使わせていただきます。ありがとうございます
配送予定
6月中旬予定
支援人数
1 人
・7月と8月の2カ月間の受講チケットです。
・ヨガレッスンはオンラインで行います。
・入会金免除、さらに2か月分よりも少し安くなるのでお得です。
オンラインレッスンについては、詳しくはこちらをご覧になり、受講のやり方や条件などをご確認の上お申し込みください。ご質問があれば、サイトのお問合せからご連絡の上お申込み下さい。(ヨガクラスチケットは、ご入金後のキャンセルはできません)
https://www.amyyoga.site/
配送予定
7月ー8月
支援人数
0 人
・60分間です。
・ご相談、話をきいてほしいなど、その方にあわせたお話の時間です。
・日程は個別に調整します。
配送予定
6月以降で個別に調整します。
支援人数
0 人
・7月ー11月の5か月間の受講チケットです。
・ヨガレッスンはオンラインで行います。
・入会金と5カ月分の月謝を足した額よりもお得になります。
・オンラインレッスンについては、詳しくはを「エイミーヨガ」サイトをご覧になり、受講のやり方や条件などをご確認の上お申し込みください。ご質問があれば、サイトのお問合せからご連絡の上お申込み下さい。(ヨガクラスチケットは、ご入金後のキャンセルはできません)
https://www.amyyoga.site/
配送予定
7月ー11月
支援人数
0 人
田原真人です。私は、物理学(複雑系・相転移・量子力学)と対話を横断して活動してきました。2024年からは、物理と対話に生成AIが加わりました。この3つを「創発」「変容」「自己組織化」「生成」といったキーワードで結ぶと、新たな地平が見えてきます。それを、「AI共創」と呼んでいます。
田原研究室は、新しい時代に向けて、私塾や在野研究室の存在が重要になってくると感じ、2年前に立ち上げたものです。
一人ひとりが自分のテーマを研究し、論文や書籍、その他の方法でアウトプットを出していくための孵化装置です
田原の考えていることの発表や、研究性が取り組んでいることの発表などが行われています。
最近の話題は(例)
・生成AIを使った先端的な実験
⇛AIチューターをどう使えるか?
⇛AIファシリテーション支援ツールの使い方
⇛AIを使ったコンセンサス型合意形成の実験 など
・エージェンシャルリアリズムに基づく新しい文化基盤
などでした。
出版に取り組んでいる人もいます。
・3か月、まずはお試しにおすすめです。通常より10%お得です。
オンライン
・毎週火曜日20-22時、木曜日ANM10-12時で実施している、田原真人研究室(
オンライン)の3カ月受講チケットです
・通常の受講よりも消費税分(10%)お得になります
配送予定
6月ー8月の参加となります。参加期間をずらしたい場合は応相談。
支援人数
2 人
私は、物理学(複雑系・相転移・量子力学)と対話を横断して活動してきました。この2つの組み合わせは意外かもしれませんが、デイヴィッド・ボームも、ピーター・センゲも、アーノルド・ミンデルも、この2つを横断して考えてきた人たちなので、彼らが何をイメージして、何をやろうとしているのかを考えるのに、私の背景が役立ちました。「創発」「変容」「自己組織化」「生成」といった現象に対して、高い解像度で考えるための概念が、物理学の中にあるからです。
近代社会は「個」から出発しますが、次の社会は「関係性」から出発するだろうという漠然とした予感があります。それは、ニュートン力学を土台にして生まれた近代社会に対して、次の社会は量子力学を土台にしたものへシフトするだろうと思うからです。
そのため、関係性の構造を組み替えるメディアに注目して来ました。
Zoomは、遠隔コミュニケーションによって人の繋がり方を変えました。
Miroは、複雑な構造を可視化することを可能にしました。
AIは、言語と理解の壁を超えて人を繋ぐことを可能にしました。
人が集まり、何かが生まれる場づくりと、コミュニケーションの新しい可能性を追求してきました。
2024年からは、物理と対話に生成AIが加わりました。この3つを「創発」「変容」「自己組織化」「生成」といったキーワードで結ぶと、新たな地平が見えてきます。それを、「AI共創」と呼んでいます。
「AI共創」は、イノベーションや組織開発、新しい学び、多様性を活かす合意形成などへ展開するためのコア概念です。これを用いて、
・中小企業向けのAI共創研修
・中小企業のAI共創による新規事業開発
・新しい高校のコンセプトづくり
・新しい塾の開発
・多様性を活用する合意形成
などの伴走支援をしています。
今のままでは、行き詰まっていて、次の展開を模索している企業や個人が、田原真人のスポットコンサルにマッチしている人です。
まずは、じっくりお話を伺い、問題を社会構造や時代状況の中で把握し、いっしょに全体像を描き出すお手伝いをします。私のできることとの掛け算で解決できそうな場合は、プロジェクトとして立ち上げます。
・定価80000円を特別価格50000円でご提供。
・オンラインで行います。
・60分間です。
・日程は個別に調整します。
配送予定
6月以降で応相談
支援人数
0 人
・1.5時間
・必ず事前に青海エイミー(FB)までお問い合わせをお願いします。状況によってはお引き受けできない場合もあります。あらかじめご了承ください
配送予定
6月以降で応相談
支援人数
0 人
田原真人です。私は、物理学(複雑系・相転移・量子力学)と対話を横断して活動してきました。2024年からは、物理と対話に生成AIが加わりました。この3つを「創発」「変容」「自己組織化」「生成」といったキーワードで結ぶと、新たな地平が見えてきます。それを、「AI共創」と呼んでいます。
田原研究室は、新しい時代に向けて、私塾や在野研究室の存在が重要になってくると感じ、2年前に立ち上げたものです。
一人ひとりが自分のテーマを研究し、論文や書籍、その他の方法でアウトプットを出していくための孵化装置です
田原の考えていることの発表や、研究性が取り組んでいることの発表などが行われています。
最近の話題は(例)
・生成AIを使った先端的な実験
⇛AIチューターをどう使えるか?
⇛AIファシリテーション支援ツールの使い方
⇛AIを使ったコンセンサス型合意形成の実験 など
・エージェンシャルリアリズムに基づく新しい文化基盤
などでした。
出版に取り組んでいる人もいます。
オンライン
・毎週火曜日20-22時、木曜日ANM10-12時で実施している、田原真人研究室(
オンライン)の6カ月受講チケットです
・通常の受講よりも消費税分(10%)お得になります
配送予定
2025年6月から12月までの半年受講チケットです。
支援人数
0 人
田原真人の思考を構成する3つの要素
私は、物理学(複雑系・相転移・量子力学)と対話を横断して活動してきました。この2つの組み合わせは意外かもしれませんが、デイヴィッド・ボームも、ピーター・センゲも、アーノルド・ミンデルも、この2つを横断して考えてきた人たちなので、彼らが何をイメージして、何をやろうとしているのかを考えるのに、私の背景が役立ちました。「創発」「変容」「自己組織化」「生成」といった現象に対して、高い解像度で考えるための概念が、物理学の中にあるからです。
近代社会は「個」から出発しますが、次の社会は「関係性」から出発するだろうという漠然とした予感があります。それは、ニュートン力学を土台にして生まれた近代社会に対して、次の社会は量子力学を土台にしたものへシフトするだろうと思うからです。
そのため、関係性の構造を組み替えるメディアに注目して来ました。
Zoomは、遠隔コミュニケーションによって人の繋がり方を変えました。
Miroは、複雑な構造を可視化することを可能にしました。
AIは、言語と理解の壁を超えて人を繋ぐことを可能にしました。
人が集まり、何かが生まれる場づくりと、コミュニケーションの新しい可能性を追求してきました。
2024年からは、物理と対話に生成AIが加わりました。この3つを「創発」「変容」「自己組織化」「生成」といったキーワードで結ぶと、新たな地平が見えてきます。それを、「AI共創」と呼んでいます。
「AI共創」は、イノベーションや組織開発、新しい学び、多様性を活かす合意形成などへ展開するためのコア概念です。これを用いて、
・中小企業向けのAI共創研修
・中小企業のAI共創による新規事業開発
・新しい高校のコンセプトづくり
・新しい塾の開発
・多様性を活用する合意形成
などの伴走支援をしています。
・1.5時間程度
・事前にお問い合わせください。状況によってはお引き受けできない場合もございます
田原真人
株式会社デジタルファシリテーション研究所 代表取締役
AI・高度プログラミングコンソーシアムaic 訪問研究員
IAF日本支部理事
配送予定
6月以降で応相談
支援人数
0 人
田原真人(株式会社デジタルファシリテーション研究所 代表取締役 AI・高度プログラミングコンソーシアムaic 訪問研究員 IAF日本支部理事)
私の思考を構成する3つの要素
私は、物理学(複雑系・相転移・量子力学)と対話を横断して活動してきました。この2つの組み合わせは意外かもしれませんが、デイヴィッド・ボームも、ピーター・センゲも、アーノルド・ミンデルも、この2つを横断して考えてきた人たちなので、彼らが何をイメージして、何をやろうとしているのかを考えるのに、私の背景が役立ちました。「創発」「変容」「自己組織化」「生成」といった現象に対して、高い解像度で考えるための概念が、物理学の中にあるからです。
近代社会は「個」から出発しますが、次の社会は「関係性」から出発するだろうという漠然とした予感があります。それは、ニュートン力学を土台にして生まれた近代社会に対して、次の社会は量子力学を土台にしたものへシフトするだろうと思うからです。
そのため、関係性の構造を組み替えるメディアに注目して来ました。
Zoomは、遠隔コミュニケーションによって人の繋がり方を変えました。
Miroは、複雑な構造を可視化することを可能にしました。
AIは、言語と理解の壁を超えて人を繋ぐことを可能にしました。
人が集まり、何かが生まれる場づくりと、コミュニケーションの新しい可能性を追求してきました。
2024年からは、物理と対話に生成AIが加わりました。この3つを「創発」「変容」「自己組織化」「生成」といったキーワードで結ぶと、新たな地平が見えてきます。それを、「AI共創」と呼んでいます。
「AI共創」は、イノベーションや組織開発、新しい学び、多様性を活かす合意形成などへ展開するためのコア概念です。これを用いて、
・中小企業向けのAI共創研修
・中小企業のAI共創による新規事業開発
・新しい高校のコンセプトづくり
・新しい塾の開発
・多様性を活用する合意形成
などの伴走支援をしています。
・1.5時間程度
・事前にお問い合わせください。状況によってはお引き受けできない場合もございます
田原真人
株式会社デジタルファシリテーション研究所 代表取締役
AI・高度プログラミングコンソーシアムaic 訪問研究員
IAF日本支部理事
・交通費などは別途、ご請求させていただきます。
・1.5時間程度
・必ず事前に田原真人までお問い合わせください。お引き受けできない場合もあり得ます
配送予定
6月以降で応相談
支援人数
0 人
『夜をめくる星』の価値を感じ、この本が世に出されるためにご協力をいただけると幸いです。
ご支援は、出版、キャンペーンに使わせていただきます。ありがとうございます。
配送予定
6月上旬
支援人数
0 人
『夜をめくる星』書籍51冊のセット。1冊は購入者さまに。『夜をめくる星』を購入者さまの大事な方々にお渡しください。ありがとうございます。
配送予定
7月以降
支援人数
0 人
【完売ありがとうございます】
・主に石巻や、バーチャルな空間に出没する怪しい占い師。今回はZOOMでの面談です。定員5名で日程は応相談。30分..
・債務整理からアセンションまで、なんでも対応します。
配送予定
支援者と応相談
支援人数
5 人
このプロジェクトは加盟店MIRAI FES!によって提供されています。