【七ヶ浜から世界へ】「にっぽんの宝物GP」全国1位の「海苔だれ」世界大会へ挑戦!

image

「ガレキから、世界へ」

2011年、津波の被害にあった宮城県七ヶ浜町 菖蒲田海水浴場

もう一度【人が集まる景色】を取り戻したくて、色々な方のご協力をいただき
音楽イベントを開き、レストランを建て、海苔を“海のハーブ”に変えるソース 『浜ののりだれ』 を作りました。

新東北みやげコンテスト「最優秀賞」、  にっぽんの宝物グランプリ「全国1位」。

次は「にっぽんの宝物・世界大会」に出場します!!!

。。。でも出展資金が足りません。

ご支援が、この小さな海辺の挑戦を世界へつなぎます。
応援よろしくお願いいたします!

 

■自己紹介と背景■

こんにちは。
私は宮城県七ヶ浜町・菖蒲田(しょうぶた)海水浴場の目の前で、カフェレストラン「SEASAW(シーソー)」を夫婦で営んでいる、久保田靖朗と申します。
写真:東北みやげコンテストの最優秀賞受賞トロフィーと

 

私は、千葉県出身で2012年に震災後のボランティアで七ヶ浜を初めて訪れました。
美しいこの海と町に心を奪われ、「もう一度このビーチが復活し、人が集まる場所になるお手伝いをしたい」との想いから、移住を決意。

2013年からはビーチでの音楽イベントを毎年開催し、2016年には念願だったレストランSEASAWをオープンしました。

写真:2012年ボランティア活動


写真:2016年:音楽イベントを行った海開きプレオープン最終日

 

料理を担当する妻の真子は、七ヶ浜町の隣である宮城県多賀城市出身の栄養士です。
食べることが大好きで、豊かな食事が人生を輝かせるということを強く信じています。

地域の特産である高級海苔の魅力をもっと多くの方に届けたいという想いから、夫婦で開発したのが「浜ののりだれ」です。
海苔と米油をかけ合わせ、それまでの「和の素材」という枠を超え、洋食でも使えるソースとして完成させました。

 

料理をする真子写真:調理を担当する久保田真子写真:のりだれを使った「海苔カルボナーラ」

 

1:3000 万円のイベント負債と、妻の言葉

2020年、コロナにより海水浴場も閉鎖され、2013年からやっていた音楽イベントも止まりました。
2022年、いつまでも止めていたら震災から復活し人が集まってきたビーチがまた元に戻ってしまうとイベントを企画。
しかし挑戦したイベントで大赤字。負債約 3000 万円。
落ち込む私に妻がかけた言葉――

「失敗って言わないで。あなたは素晴らしい景色を作った。大丈夫、一緒にやるだけやってみよ。」

その一言で、私は自社で作っていた「浜ののりだれ」で頑張ってみようと決めました。
 

2:浜ののりだれ” 誕生と快進撃

2019年:海苔をオイルベースにし、バジルのように使える“海のハーブ”へ進化。
2020年:コロナ禍でお土産化、店頭販売で年間約6000本販売
2023年:新東北みやげコンテスト 最優秀賞
2024年:YouTube「通販の虎」出演
2025年:にっぽんの宝物グランプリ 全国1位

日本一になったことで
6月に開催される「にっぽんの宝物・世界大会」への参加権を獲得!!!

 

3:にっぽんの宝物で日本一!
世界大会への挑戦と資金不足

  • 6/20〜23、大阪で開かれる「にっぽんの宝物世界大会」へ出場が決定!
    しかし、輸送・展示・人件費など数百万円が必要です。
    レストラン個人経営の私たちだけでは賄えないため
    このクラウドファンディングを立ち上げさせて頂きました。
     

4: 資金の使い道

世界大会参加費(エントリー・展示造作):約750,000 円

セキュリティ発行6人分 :約490,000 円

従業員6名 の移動 : 約380,000 円

従業員6名 の宿泊 : 約360,000 円

合計: 約1,980,000 円

 

5:スケジュールについて

  • 5/25-6/18 クラウドファンディング期間

  • 6/20–23 「にっぽんの宝物 世界大会」出展

  • 7 月中旬〜 リターン発送開始

 

6:リターン品は、さらに飛躍した「浜ののりだれ」を一番にお届け! 


和食の巨匠・野崎洋光様

日本の宝物グランプリは、商品力だけでなく「チームでの挑戦」や「コラボレーション」を大切にするプロジェクトで
全国大会で日本一に輝いた際に、和食の巨匠・野崎洋光様から、味のさらなる進化に向けた具体的なアドバイスをいただきました。

そのアドバイスをもとに、私たちは「浜ののりだれ」の味を見直し、改良。
結果、これまで以上に海苔の旨みを引き出す“世界基準の味”へと成長しました。

クラウドファンディングのお礼には、このさらに進化した「のりだれ」を一番にギフトとしてお届けします!!!
 

今回、私たちは2つの大きな舞台に挑戦します。

ひとつは、世界中のグランドチャンピオンが集まる「にっぽんの宝物 世界大会」。
もうひとつは、日本一・世界一を獲得した中でも、選ばれし8チームだけが出場できる「レジェンドグランプリ」です。

このレジェンドグランプリでは、「ビジネスとしての成長」も重要な評価項目です。
だからこそ、今回のクラウドファンディングの成果そのものが、大きな審査対象になります。

私たちは、このクラウドファンディングを達成し
“被災した海辺から生まれた海苔だれ”の挑戦が、世界でも認められるような物語にしたいと考えています。

皆さんのご支援が、まさにこの挑戦の鍵です。
どうか応援のほど、よろしくお願いいたします!

 

 

7:FAQ

Q1. ギフトの日付指定はできますか?

A. 7 月中旬以降の発送開始後、順次対応いたします。
  申込フォームにご希望日をご記入ください。

 

Q2. 海苔アレルギーでも食べられますか?

A. 本品は海苔・米油・出汁醤油を主要原料としております。
  大豆と小麦をアレルギー表記として書かせていただいております。
  上記アレルギーをお持ちの方はお控えください。

 

Q3. 法人名義で領収書は発行できますか?

A. はい。電子領収書をメールにてお送りいたします。