【日常生活にアートを】柴崎春通さん×創業77年の画材メーカー・ぺんてるが挑む、大人が描く自由を取り戻すための「アートクレヨン・プロジェクト」

アートクレヨン・プロジェクトを応援してくださったみなさまへ、受賞のご報告とクレヨン画展のお知らせです!

みなさん、こんにちは。

 

本日は、「アートクレヨン・プロジェクト」を一緒に盛り上げてくださったみなさんに、とってもうれしいおしらせです!

 

このたび、クラウドファンディングサイトの「GREEN FUNDING」において、【日常生活にアートを】柴崎春通さん×創業77年の画材メーカー・ぺんてるが挑む、大人が描く自由を取り戻すための「アートクレヨン・プロジェクト」が「GREEN AWARD 2024」のGOLDアワードを受賞しました!!
 


立派な盾をいただきましたのでアートクレヨンとかっこよく撮ってみました📷

 

みなさんへのご報告が少し遅くなってしまいましたので、既にご存知の方もいらっしゃるかもしれません。

 

「GREEN AWARD 2024」とは、クラウドファンディングのGREEN FUNDINGが2024年に掲載した612件から、優れたプロジェクトを表彰するもの。

特設ページ:https://greenfunding.jp/portals/pages/GREENAWARD_2024

 

ぺんてるとしては初のクラウドファンディングという試み、手探りのなか進めてきたプロジェクトでしたが、結果としてこのような素敵な賞をいただけたのも、応援してくださったみなさまがいたからこそです。改めて、心より御礼申し上げます!!ありがとうございました。

 

クラウドファンディングでの反響を受けて、「アートクレヨン」は、2024年10月から一般発売を開始し、2025年2月には新たに8色を追加、現在は全16色展開で販売をしています!

製品ページ:https://www.pentel.co.jp/products/artmaterials/artcrayon/


 


SNS等でもたくさんの方にお使いいただけている様子を日々うれしく拝見しています☺

その後もアートクレヨンをお楽しみくださっているみなさん、いつもありがとうございます。


 

現在は、より多くの方にクレヨン画の楽しさや表現の可能性をお届けすべく、様々な企画を継続実施中です。

例えば、柴崎先生から直接クレヨン画のレクチャーを受けられる「柴崎先生のアートクレヨン教室」。そして、ワインをいただきながらクレヨンをつかったアートを楽しめるart wine.tokyoさんとのコラボワークショップなど。
 

それぞれの様子はnoteにもおまとめしていますので、よろしければ読んでみてくださいね。
 

上高地の雄大な自然を描く⛺柴崎先生のアートクレヨン教室(3月)開催レポート

https://note.com/pentel_official/n/na73eaca3cd08


 

ワインを片手に🍷アートクレヨンで花を彩るワークショップに参加しました

https://note.com/pentel_official/n/n79b28bc19cb4

 

 

そんな中、現在新しい企画を検討中!

それが、「100点のアートクレヨン画展」です。

 

クレヨン画に取り組む全ての人のための作品展示の場として、都内某所にて、クレヨン画を集めたリアル展覧会の実施を2025年12月に予定しています。

 

それに伴って、8月から、作品の公募をスタートする予定です。

ご応募いただいた作品は随時特設サイトにて公開し、リアル展示前の「アートクレヨンのオンライン展示会」としてもお楽しみいただけるようにできたらと考えています。

 

みなさんの渾身の1枚、とっておきの作品、クレヨンでこんな表現ができるんだ!という発見を、一緒に楽しめる場にできたらうれしいです。

 

詳細は、現在急ピッチで準備中。

まもなくお伝えできると思いますので、ぜひお楽しみにしていてください!

 

今後のご案内はぺんてる株式会社のWEBサイトやSNS等、ぺんてる公式noteで発信の予定です。

 

要チェックです

【ぺんてる公式note】

https://note.com/pentel_official

 

ご感想やご要望などがありましたら、ぜひコメントや、SNSに「#アートクレヨン」をつけてご投稿くださいね。

 

「アートを日常に」を合い言葉に、大人が描く楽しみや、仲間と共有する場をこれからもたくさんお届けしていきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

2025/07/18 17:18