※パンの焼き上がりを再現できる、小麦から作ったお茶『麦の雫』『麦の奏』の先行販売プロジェクトです。
※お申込み方法が分からない方はこちらをご覧ください >>>
いま全国でパンブームが起こっています。
美味しいパン屋さんはどんどん増え、各パンの専門店まで作られるようになりました。
SNSの拡大も後押しして買う側、お客さんも美味しいパン屋さんの情報に詳しい。有名店には連日行列ができ、地方からのお取り寄せもできるようになりました。
では、美味しいパンの基準とはなんでしょう??
焼き立ての美味しいパンを食べたときに、「ああ、小麦のいい香りがする!」というフレーズを耳にする事がありますが、あの香り、正確には麦の香りではありません。
" 本物の小麦の香りを伝えたい。"
パンと同じ小麦を使って、小麦本来の香りをダイレクトに楽しむことが出来る「 パンに合う "お茶" 」を作れないものか?
そう、それが小麦茶です。
ご挨拶が遅くなりました。
榎 友寿と申します。
「全てのパンにストーリーを」テーマに、ペアリングパン教室「パンNAVI」の運営や朝食のプロデュース、パン祭りなどを主催しております。
< プロフィール >
榎 友寿|Enoki Tomohisa
人とパンとの出会いの中に新たな価値を見出し、パンとの架け橋になることを目指して会社『オートリーズ』を設立。
「全てのパンにストーリーを」テーマに、ペアリングパン教室「パンNAVI」の運営や朝食のプロデュース、パン祭りなどを主催する。 (HP)http://pan-coordinate.com (資格) JPCA認定パンコーディネーター エキスパートパンシェルジュ1級 WSET Level2 INTERMEDIATE CERTIFICATE
国産のパン用小麦は全体の3%しかないという現状をご存知でしょうか?
もともと小麦は輸入品。
日本の小麦粉はタンパクの量からパンには向かないとされてきました。
また、気象条件による栽培のリスクや価格の安さといったこともあり、国産小麦の生産市場はなかなか拡大が難しく、
その規制は徐々に緩和されているとはいえ、まだまだ課題が多数存在します。
また、使いたい店舗側の意見が必ずしも反映されているわけではありません。最近ようやく考慮されるようになってきましたが・・・ (例えば、キタノカオリという品種は香りも甘味もありリテイルベーカリーさんには非常に重宝されている粉だが、栽培リスクが大きいこと、大手のパン屋さんでは使用が厳しいことから栽培されなくなってしまうかもしれません。)
このままでは国内のパン用小麦の市場拡大は難しいのではないか!?
「 小麦の需要を高め、国産小麦の普及・理解に努めたい。」
これは、今回の商品開発をした大きな動機のひとつです。
日本人にとって馴染みのある麦茶。
もともと麦茶(麦湯)は、平安時代より貴族が引用していたとされる高級品。 庶民の家庭でも炒り麦(大麦)を購入し、飲まれるようになったのは明治時代になってからである。麦茶という名称が一般に浸透したのは昭和40年代になってから。
既存の麦茶の概念を覆す「小麦茶」を作ろうと。
もともとは委託製造をする予定で考えていたのですが、実際に開発を進めてみると製造ロットやルート、アレルギー表示の問題など様々な不可避要因が重なり、結果的に、焙煎機や梱包機材など自分で調達し、製造〜販売までオートリーズが行うかたちになりました。
・神奈川県の湘南小麦をベースにブレンド
・味わい …芳ばしい香りと甘い余韻が特徴的
・焙煎 …中煎り
・ストレートにお茶の香りを楽しんでいただきタイプ
・名前の由来 …小麦本来の香りをお届けしたい、このお茶『麦の雫』から新しい国産小麦の楽しみ方の提案が出来ればという想からです。
・熊本県産小麦ベース
・味わい …芳ばしい香りと共に清々爽やかさ苦みが特徴的
・焙煎 …深煎り /ラテ専用。
・ホットでもアイス少しだけ砂糖と牛乳を入れて、召し上がっていただきタイプ
・名前の由来…小麦が収穫時期になると殻の部分少し弾け「パチッ」と聞こえるか聞こえないか程度の音が朝静まり返った畑で鳴るそうす。それが畑のあちこちで起こるので、「パチパチッ」と本当に幻想的です、という熊本県の農家さんを訪問した際に伺ったお話から。私のお茶も全体小麦使用量からすると微々たるものですが、活動が結び付き皆さんと麦のように『奏』でられればという想いからです。
この『麦の雫』『麦の奏』、お茶として飲めるだけではありません。
買ってきたパンを自宅で食べる際にスプレー状にして吹きかけてトーストすると「外はかりかり、中はふんわり」の、焼きたて状態が再現できるのです!
パンの食感にはデンプンが大きく関係しています。
水分を与えることで焼きたてのふわふわ食感に近い状態になってくれます。
では、どうして小麦茶??
パンのクラストの魅力的な芳ばしい香りというのは小麦デンプンの糊化によって生じる香りと小麦タンパク質の熱凝固によって生じる香りからきています。小麦茶の原材料もパンの原材料も同じ小麦であることから、プラスアルファ芳ばしさも残すことができます。
すでにレストランのシェフやパン職人の方にもお試し頂き、ご好評頂いております。有名店や催事などで少しパンを買いすぎてしまった一般の方はもちろん、レストランやホテルなど、外からパンを入荷してリベイクされている場面でも是非お楽しみ(そしてご活用)頂きたいと思っています。
私は普通に量販店で売っている8枚切りの食パンで試してみましたが、本当に中はふわふわ、外側はカリカリに焼き上がり、そして食欲をそそる芳ばしい香りも楽しむことができました。そしてもちろん、パンを食べながら「麦の奏」を楽しむと、小麦の自然な甘い香りと味わいも相まって、まさに「口福」を味わうことができます。
< プロフィール >
パンラボ主宰。パンライター。ブレッドギーク(パンおたく)を自認。『パンソロジー:パンをめぐるはなし』(平凡社)、『日本全国このパンがすごい!』(朝日新聞出版)などパンに関する著書、連載多数。
< メッセージ >
パンとワイン(wset)のソムリエである榎さん。大好きなパンを追いかけて、小麦畑へと至り、その感動をみんなに届けたいという情熱が、「麦茶」という形に昇華したんだと私は思います。 ソムリエとして味・香りへの感性を磨いた人。それだけに、この麦茶の味は研ぎ澄まされています。従来の麦茶にあった、えぐみやしつこい甘さを引き算し、もっともかぐわしい麦の香ばしさだけが取り出されています。なにより、私が魅了されたのは、小麦の甘さ。これこそ、1万年にわたって人類を虜にしてきたものです。 単体で飲んでもとてもおいしいですが、食事と合わせる飲料として大きな可能性をもっています。小麦なので、パンのおいしさを見事にプラスしてくれることは当然。上品で親しみ深いな味わいなので、フレンチのレストランから和食、カフェ、家庭などさまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。アイデア豊富な榎さんが、これからどんどんと麦茶の飲み方や料理とのカップリングの提案をしてくれるはず。そんな展開も含めて、「麦の雫」「麦の奏」には大いに期待しています。
< プロフィール >
< メッセージ >
小麦茶『麦の雫』『麦の奏』発売おめでとうございます。 国産小麦のお茶という新たな切り口での発信は国産小麦の新たな利用拡大のきっかけになりますね。 今後の展開に期待いたします。
< プロフィール >
力強いピアノタッチ、透き通るような歌声に定評があり、誰かの心支えになれるような、そんな曲を作っていくことをモットーに曲作りを行っている。 2016年兵庫県尼崎市市制100周年記念の尼崎市イメージソングにオリジナル曲「尼崎とともに」が選出。2017年9月5日には京セラドーム(オリックスVS SoftBank)にて国家独唱を行う。グランフロント大阪 × FM802 合同プロジェクト「MUSIC BUSKER IN UNEKITA」認定。 阪急うめだ本店9階祝祭広場ソラトニワ梅田「パリッとジャパン!」パーソナリティ
●パンへの思い
私は、2017年5月~2018年3月まで「忠治と仁美のパリッとジャパン!」という、パンと音楽のインターネットラジオ番組のパーソナリティを務めていました。
それまで、とにかくパンが大好きで小学生の時の給食でパンの日が楽しみで、休みの子がいれば必ずパンの争奪戦に参加していたくらいパンが大好きな私でしたが、パンに関しての知識は全くなく、ラジオ番組を通して今日本のパン業界が抱える問題や課題、パンシェフの方々の想いや願いを毎週知ることができました。
今となっては、パンが大好きなことに変わりはないのですがどうやったら焼きたての美味しさを家で再現できるのだろうかとか、少しシェフさんのような考えになり、より一層パンに興味が湧くようになりました。手軽に食べられる パンだからこそ、健康に優しく、美味しく食べる環境がもっともっと広がっていけばいいなと思っています。
●『麦の雫』『麦の奏』を飲んでみて
『麦の雫』ブレンドベーシックは、まずは香りがとても香ばしいです。ただ、後味はとてもスッキリとしていて変な嫌味がなく、ごくごくと飲んでしまいました。実は私は普段からお茶が大好きでよく飲んでいるのですが、麦茶はあまり飲まないんです。少しクセが強すぎたりして後味が好きになれないのですが、『麦の雫』ブレンドベーシックは本当にスッキリしています。スッキリしていても味が薄いわけではなくしっかりと麦の味もします。
『麦の奏』ラテ専用は、牛乳をいれて飲みました。
私はジュースを飲む習慣がなく、牛乳なども頻繁には飲みません。先ほどにも書いた通り、後味がスッキリしていないと苦手なのですがこの『麦の奏』で作ったラテはとてもスッキリしています。先ほどの『麦の雫』も同じような感想を書いていると思うのですが、本当に飲みやすいお茶だなと思っています。ラテは甘さの中にスッキリとした味わいがあるので、疲れた時にホッと一息つきたいな、というときにぴったりなのではないかと思います。 また、パッケージのかわいさに驚きです。一般的にお茶のパッケージというのはどこか和の雰囲気があり、渋く大人っぽいようなイメージがあったのですが、学生さんが使っているタンブラーにあってもおかしくないようなとても可愛らしいデザインは特に女性の方は喜ぶのではないでしょうか。
味は美味しい、見た目は可愛い。
個人的には、これをプレゼントでいただけたらハッピーな気持ちになります。こんなに可愛いとついつい手に取ってしまいますね。そして味は裏切らないので、もっともっとこの商品が広がっていってほしいです。
そして一番びっくりしたのが、お茶をお茶として終わらせていないこと。
『麦の雫』で作ったお茶をスプレーに移して買ってきた食パンにスプレーをしてトースターで焼いて食べてみました。買ってきたのは一般的にスーパーで販売されている誰もが見たことのある食パンです。小麦同士の相性からお茶を食パンにスプレーして食べると美味しいと書いてあり、なかば半信半疑でやってみたのですが、あまりの美味しさにいつもバターをつけて食パンを食べる私が何もつけずにペロリと平らげてしまいました。パンと音楽のラジオ番組をやっているとパンシェフさんから美味しい手作りの食パンをいただく機会も多く、家で美味しくいただいていたのですが、スーパーのパンでも冗談抜きで負けないくらい美味し くなりました。これはぜひたくさんの方に食べていただきたく思います。
●期待すること
最近お茶や水よりもジュースが好きな方が増えてきていると感じています。ほとんどのジュースは添加物や糖分も多く、健康にも影響が出ているのは間違いありません。本来、人間をはじめとする生物が必要な栄養分は添加物で補うのでなく自然の栄養で補うべきなんです。この優しい味と香りがもっとたくさんの方に知れ渡って、自然とジュースよりもお茶を飲む機会が増えていけば、みんながより健康に毎日過ごしていけると思っています。
口から体に入るものは人間の体を作る材料です。体の中から健康になっていくことで気持ちまでも変わっていけると信じています。少し大げさな話になってしまうかもしれませんが、それでも日々口にするものは重要だし、自分の体を守っていくのは結局は自分な んです。こんなに美味しいお茶があることをもっとたくさんの方に伝わってそれがどんどん広がり、将来日本を代表するようなお茶になってほしいです。海外から日本に来た方がお菓子を真っ先に買うのではなく、『麦の雫』を真っ先に買って帰る。そんな光景が見てみたいです。
ワインの場合、ブドウ品種があり、生産される地域があり、生産者があって、初めてその商品について語られます。
パンも同じです。
小麦も、ブドウと同じように、様々な気象条件や土壌の環境、作り手によって大きく個性が左右されます。
小麦の魅力や奥深さは、まだまだ世の中に知られてない、もっと知ってもらえる、可能性がある、そう思っています。
各地方で小麦文化が育てば、小麦に合わせて地方色(特色)のあるパンが作られる。そんなパンを求めて、パン屋さんを巡るようになる。
そんなシーンを更に盛り上げるのが、今回の小麦茶。
パンの街 京都から、いま以上に深い【パンの文化】【小麦の文化】を発信していきたいと思っています。
1,000円
◆お礼メール
3,000円
◆「麦の雫」「麦の奏」どちらか1点
┗ こだわりの缶でお届けします
┗ 送料無料
4,000円
◆「麦の雫」「麦の奏」それぞれ1缶ずつ
┗ 一般売り予価より25%+送料分お得!
┗ こだわりの缶でお届けします
┗ 送料無料
5,000円
◆「麦の雫」「麦の奏」それぞれ1缶ずつ
┗ 一般売り予価より400円+送料分お得!
┗ こだわりの缶でお届けします
┗ 送料無料
6,000円
◆「麦の雫」「麦の奏」それぞれ1缶ずつ
┗ 一般売り予価より400円+送料分お得!
┗ こだわりの缶でお届けします
◆パンラボ 池田浩明さん著書
「日本全国 このパンがすごい」1冊
┗ 池田浩明さんのサイン入り
┗ いずれも送料無料
"パンおたく池田浩明が実踏!実食! 渾身の感動パン200。パンに人生を捧げた究極の“パンおたく”が贈る一家に一冊、必携のパンガイド! "
(Amazonの商品説明から抜粋)
6,000円
◆「麦の雫」「麦の奏」それぞれ1缶ずつ
┗ 一般売り予価より400円+送料分お得!
┗ こだわりの缶でお届けします
◆日本パンコーディネーター協会 著書
「食べるプロが考えた パン屋さんのためのアイデアサンドイッチ」1冊
┗ いずれも送料無料
< 書籍詳細 >
・パンコーディネーターが考案したパン屋さん向けサンドイッチレシピ 50種類
・食パン、コッペパン、バゲットのサンドイッチへの加工のコツや販売方法アイデア
・ペアリングの概念と基礎知識
・パンコーディネーターインタビュー
他
10,000円
◆「麦の雫」「麦の奏」どちらか1点
┗ 一般売り予価より25%+送料分お得!
┗ こだわりの缶でお届けします
┗ 送料無料
◆パンNAVI食べる会
┗ ~食後に『麦の雫』『麦の奏』を~
┗ パン・お料理・ドリンク
(アルコール、ノンアルコールどちらもご用意しております。)のペアリングフルコース
┗ 日程:新麦の解禁に合わせて開催日時を決定
┗ 10月3日(水) もしくは 10月24日(水) から選択式
┗ 時間:12:00受付スタート、12:30開始、15:00終了予定。
┗ 場所:JR二条駅(京都)の近くのイベントスペース。ワンパーエイトビルディング4F。
10,000円
◆「麦の雫」「麦の奏」それぞれ1缶ずつ
┗ 一般売り予価より400円+送料分お得!
┗ こだわりの缶でお届けします
◆日本パンコーディネーター協会 著書
「食べるプロが考えた パン屋さんのためのアイデアサンドイッチ」1冊
┗ いずれも送料無料
◆日本一のパン大国京都の人気のパン屋さんを巡るツアー
┗ パンの激戦区とも言われる2つのエリアで開催
┗ 参加権は、1エリア
┗ 平日か週末の選択式
┗ 日程は決まり次第ご連絡します
┗ 3〜4店舗を巡り、普段聞けないお店のシェフから直接、パンへのこだわりについてお話をお聞きします。
┗ 各店舗、その時おすすめのパン一口試食タイム付き
┗ 紅葉スポットにも少し立ち寄る予定
┗ トータルで2時間半〜3時間を予定