image

【西郷隆盛の曽孫にあたる陶芸家 西郷隆文氏発プロジェクト!】
~日台の若手作家の文化交流・市場開拓につなげたい~
火山噴出物から生まれた新素材を使ったオリジナル薩摩焼など購入可能

image

鹿児島県日置市日吉町に、日置島津家の菩提寺である
大乗寺跡で墓守をする陶芸家の兄弟がいます。

西郷隆文氏、等氏は、明治維新で活躍した西郷隆盛のひ孫にあたります。
西郷隆文氏は、2018年5月に70歳で勇退するまで、約21年間、鹿児島県
薩摩焼協同組合の初代理事長を務め、
薩摩焼の伝統を守りながら、薩摩焼の普及・発展に尽力
してきました。

しかし、隆文氏にはずっと心に秘めた想いがありました。

2018年、隆文氏は理事長を退任しました。
「新しいことにチャレンジできる」

そう隆文氏は思いました。

以前から相談があったシラスバルーン(鹿児島県工業技術センターが研究開発した、火山噴出物のシラス粒子を発泡・膨張させた中空ガラス球状体)を原料の一部に使った商品開発に着手しました。

シラスバルーンを使用した陶器は、重厚感があるのに軽く、使い勝手が良い作品として開発は成功し、「薩摩CB黒楽」と命名しました。

隆文氏の祖父である、西郷菊次郎は日本統治下の台湾で宜蘭県の知事を4年半
務め、反日活動を行っていた住民たちを説得し教育や治安の向上をはかった
だけでなく、毎年氾濫していた川の治水工事に着手するなど
近代化と発展の道筋を作りました。
完成した堤防を「西郷堤防」と呼び、その功績をたたえる
『西郷庁憲徳政碑』と刻まれた石碑が今も残っています。

そのご縁から2019年6月に宜蘭市からの依頼で西郷菊次郎の没後90年を記念した企画展「回顧祖父西郷菊次郎-西郷隆文、西郷等兄弟展」
宜蘭市文化センターで開催し、研究開発中の「薩摩CB黒楽」の抹茶碗の試作品の他、薩摩焼を約100点展示したところ、好評を博しました。

隆文氏は、この展覧会を通じてある構想が浮かび上がりました。

「日本と台湾の文化交流を深め、日本の若い陶芸家に繋げていきたい。
それが、私の責務である。」


隆文氏は2回目の展覧会の準備に着手し、2020年の5月に日台交流協会にて講演会と展覧会を開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となってしまいました。

しかし、隆文氏は諦めていません。

「次の世代に繋げるために、私がやらなければならない。」

シラスバルーンを活用した焼き物の実用性を高め、
日本の和食器を台湾に広めたい。

現在、隆文氏は今年秋から来年春にかけて展覧会開催の予定で調整中です。

①日本台湾交流協会での講演会・展覧会
(薩摩焼、西郷家、鹿児島について講演予定)
②台北市日本工商会での講演
③台湾鹿児島県人会での講演

上記を通して親日家の多い台湾での人脈を作り、日台の若手作家の文化交流・市場開拓につなげたい。

しかし、陶芸品を台湾に送るためには、作品を梱包しコンテナで輸送するため、
それには、多くの費用がかかります。

台湾での展覧会開催の資金を集めたい。

どうか、皆様のご支援をよろしくお願い致します。

◆返礼品

プラン①本格芋焼酎「西郷庵」2本入
[限定20セット]
原材料:さつまいも、米麹、内容量:720ml、アルコール分25度、
製造者:東酒造㈱

南州神社の中庭に西郷庵というお休み処を商っていました。
その時に友人の一言「西郷庵」の焼酎を作ったらとの提案で出来た商品です。

プラン②米焼酎(Saigosan、Arikanasan)+青蛇蝎ショットグラス1個
[限定30セット]
(1)Arikanasan(原材料:米、麦麹、内容量:200ml、アルコール分25度、
製造者:ゑびす酒造㈱)
(2)Saigosan(原材料:米、麦麹、内容量:200ml、アルコール分35.3度、
製造者:ゑびす酒造㈱)
(3)蛇蝎ショットグラス(径約40mm×高さ約90mm)


平成29年7月の九州北部の豪雨災害で被害を受けた福岡県朝倉市のゑびす酒造を支援するため、35.3度(さいごうさん)の度数の焼酎を企画しました。戸籍謄本では「アリカナ」である愛加那とのペアにし、西郷隆盛が愛加那に贈ったと言われる「銀のかんざし」をモチーフにしました。こちらのセットは、1セット当たり1,000円を復興支援のためゑびす酒造に寄付いたします。

プラン③黒ぢょか+盃2個
[限定30セット]


黒ぢょか(径約155mm×高さ約75mm、内容量2合)
盃(口径約65mm×高さ35mm)
黒ぢょかは薩摩焼独特の酒器で、桜島が錦江湾に映り込んだ光景を参考に
考案されました。

プラン④長方皿(黒)
[限定4セット]


横約355mm×縦約210mm×高さ約25mm
料理をいただくと桜島が現れる仕掛けの料理皿です。
ぜひ、鹿児島の郷土料理を盛って下さい。

プラン⑤四方皿(白・黒)2枚組
[限定2セット]


約235mm×約235mm×高さ約20mm
料理をいただくと桜島が現れる仕掛けの料理皿です。
ぜひ、鹿児島の郷土料理を盛って下さい。

プラン⑥青蛇蝎ぐいのみ
[限定10セット]


径約75mm×高さ約60mm
冷酒用の器で氷を1個入れて飲むと美味しくいただけます。

プラン⑦青蛇蝎カップ
[限定20セット]


口径約80mm×高さ約105mm
お湯割り用の器です。ぜひ、鹿児島の焼酎をお飲み下さい。


プラン⑧本格芋焼酎「西郷庵」1本(4合)+青蛇蝎カップ2個
[限定30セット]
西郷庵(原材料:さつまいも、米麹、内容量:720ml、アルコール分25度、
製造者:東酒造㈱)


青蛇蝎カップ(口径約80mm×高さ約95mm)
ぜひ、大切な方とお飲み下さい。

プラン⑨黒薩摩抹茶盌
[限定1セット]


口径125mm×高さ65mm
薩摩伝統の黒茶盌です。

プラン⑩蛇蝎抹茶盌
[限定1セット]


口径115mm×高さ80mm
その昔、登り窯で茶碗を焼くと歩留まりが悪く、傷が多く出ていました。
蛇蝎の釉薬は、その傷を隠すために用いられた技法です。また、品があり大きな
花器・茶道具などに使われていました。

プラン⑪薩摩陶胎抹茶盌
[限定1セット]


口径120mm×高さ80mm
仕上がった薩摩黒茶盌に漆を塗って赤・黒で根来(ねごろ)風に
仕上げた作品です。
西郷隆文氏が直接お届けします。

プラン⑫蛇蝎水指
[限定1セット]


径200mm×高125mm
プラン⑩と同様に作成した蛇蝎の水指です。
西郷隆文氏が直接お届け致します。

プラン⑬薩摩叩き花器「炭化焼締メ壺Ⅱ」
[限定1セット]


底辺200mm×高さ410mm×胴体最大幅250mm
薩摩伝統の叩きの技法にて作成。
叩きとは、手捻りで型を作り内側にコテを入れ外側に土を叩く板で叩いて
広げ、型を整えて作品を作る技法です。(動画参照)
西郷隆文氏が直接お届け致します。

プラン⑭薩摩CB黒楽茶盌「薩摩」
[限定1セット]


口径147mm×高さ100mm
シラスバルーンの入った粘土は可塑性が強く、乾燥しているので
ロクロが使えず楽茶碗を作る技術で作成します。
型を作り、中をくりぬき、外側を削り仕上げていきます。
西郷隆文氏が直接お届け致します。

プラン⑮薩摩CB黒楽茶盌「海」
[限定1セット]


口径135mm×高さ90mm
西郷隆文氏が直接お届け致します。

プラン⑯薩摩CB黒楽茶盌「疇(うねる)」
[限定1セット]


口径135mm×高さ90mm
西郷隆文氏が直接お届け致します。

◆日置南洲窯

西郷隆盛の曽孫にあたる西郷隆文氏、等氏が母の出身となる日置島津家の菩提寺の大乗寺跡に南洲翁を偲んで日置南洲窯を開設したのは昭和五十三年ニ月の
ことである。
この地は今から四百年前薩州島津家の十七代島津義弘の弟歳久を初代とする日置島津家代々の墓地である。
澄んだ空気、緑の山に囲まれた静かなこの地は陶芸には最適の場所である。
兄弟は大学時代より陶芸に関心を持ち、企業組合長太郎焼に勤務、粘土の作成、窯焚きなど研鑽を積み、その技術を磨き、独立の窯を創設した。
第一回鹿児島陶芸展で等氏が特別賞の栄誉に輝き2回展には隆文氏が特選に。日は浅くとも努力を重ね、技術を研究し、日展を始め各種陶芸展で数々の実績を挙げ今日に至ることとなる。

◆西郷隆文氏

陶芸家
昭和22年12月3日生
奈良出生 鹿児島育ち
・鹿児島陶芸展県知事賞他特別賞5回 招待作家
・南日本美術展 優秀賞 他特別賞3回
・県展美術展 県知事賞 他特別賞2回
・日本新工芸展 九州新工芸展 大賞
 他特別賞8回 審査員 外務省お買上げ
・伝統的工芸品産業賞
・伝統工芸士会会長(薩摩焼)
・九州経済産業局長賞
・鹿児島県知事賞
・経済産業大臣賞
・厚生労働大臣賞
 (現代の名工)
・黄綬褒章受賞

 

◆起案者について

クラウドファンディングを活用して日本全国へ鹿児島県の特産品を情報発信することで、新たな市場でのサポーター作り、ブランド化・販路開拓を支援するため、鹿児島県特産品協会が立ち上げたプロジェクトです。
県内出身の若手クリエーターたちを中心としたプロジェクトチームが、特産品製造事業者の「想い」を支援者につなぐため、コンテンツ制作からプロジェクトの運営管理、販促等をワンストップでサポートしています。

PERSONAL RECOMMEND あなたへのおすすめプロジェクト