image

【簡単に本格的な水出しコーヒー】断熱ボトルにボタンひとつでそのまま入り、ダブルフィルタ―でまろやか味、取り外し出来る取っ手付属。

image

どんな方でも簡単で手軽に水出しコーヒー(コールドブリューコーヒー)を作ることができる器具。 

 

抽出されたコーヒーをボタンーつでそのまま断熱性のボトルに入れて保存できる。

 

付属で断熱ポット用に取っ手もあるので、大人数でシェアする際などは注ぎやすい取っ手に付け替えて使用することもできます。

 

 

抽出時から断熱ボトルまでの一体構造は空気に触れる機会も少なく、口に含んだ際に他のアイスコーヒーよりも豊かな香りを楽しめます。

断熱層内部に銅版が入っており、温度の変化がより、しにくくなっています。

 

付属のフィルターは2層構造、目の非常に細かいフィルターの外側に少し目が荒いフィルターがついており、粉っぽさが少なくクリアな味わいに仕上がりやすくなってます。

 

今回、バリスタグランプリ2018 に優勝され、日本一の栄冠を掴まれた松本卓巳バリスタに評価して戴きました。

まずはそもそもAsobu Cold Brewとはどういったものなのかご紹介したいと思います。

Asobu Cold Brewはどんな方でも簡単で手軽に水出しコーヒー(コールドブリューコーヒー)を作ることができる器具となっております。

特に特徴的な部分は抽出されたコーヒーをボタンーつでそのまま断熱性のボトルに入れて保管できるというところでしよう。

既存の商品は抽出するだけのもの、抽出とボトルが一体となったものなどがありますが、断熱ボトルを使用したものはほとんどないでしよう。

断熱ボトルというだけあり、保冷性・保温性に非常に優れており、アイスの場合は約24時間、ホットの場合は12時間もの長時間コーヒーの温度を維持することができます。

断熱性のポットと一体となったデザインは非常にスタイリッシュで、インテリアの一部としても非常に優れていると感じました。

個人的にはCopperの色合いがおしゃれで気に入っています。

付属で断熱ポット用に取っ手もあるので、大人数でシェアする際などは注ぎやすい取っ手に付け替えて使用することもできます。

次に使用方法ですが、水出しコーヒーというのは非常にシンプルな抽出方法で、挽いたコーヒーを水に浸けて低温でゆっくり抽出します。

低温音で抽出することでまろやかな口当たりのコーヒーに仕上がります。

個人的にも水出しコーヒーはかなり好きで好んでよく飲みます。

シンプルなだけに粉と水の量はしっかり計って抽出するようにしましょう。

私が推奨するのは「粉の量:水の量=1:12」の割合です。

Asobu Cold Brewの場合は70gの粉に対して840mlの水で大体MAXの量となります。

また、分量と同じようにコーヒーの挽き目も非常に重要なフアクターです。

Asobu Cold Brewでコーヒーを抽出する際は中粗挽き~粗挽きのコーヒーを使用してください。

長い時間をかけてじっくり抽出するので、挽き目が細かすぎる場合は抽出したくないエグ味までも抽出される恐れがあります。

抽出の時間については12時間程度で充分でしょう。

以上の「粉と水の量」、「抽出時間」、「粉の挽き目」さえしっかり守っていただければどんな方にもまろやかで美味しい水出しコーヒーをお楽しみいただけます!

また抽出時から断熱ボトルまでの一体構造は空気に触れる機会も少なく、口に含んだ際に他のアイスコーヒーよりも豊かな香りを楽しめます。喉を通った後の鼻に抜ける香りはいつもと違った味わいを発見できると思います。

Asobu Cold Brew に付属のフィルターは2層構造となっており、目の非常に細かいフィルターの外側に少し目が荒いフィルターがついており、他の金属フィルターの製品よりも粉っぽさが少なくクリアな味わいに仕上がりやすくなっている点も個人的には嬉しい点です。

使い続けると挽いた際に出る微粉がフィルターに詰まることがあります。

その際は沸騰したお湯に数分浸けるなどのお手入れが必要になってきますが、ペーパーフィルターのように買い足す必要はないのでその点ではランニングコストを抑えることも可能でしょう。

お手入れの回数を減らしたい場合は挽いた粉を茶漉しなどで振るってから使用すると微粉を事前に取り除くことができます。

断熱ボトルにそのまま抽出するAsobu Cold Brewはもちろんホットコーヒーも抽出可能です。

抽出方法的にはいわゆるフレンチプレスという抽出器具と同じ理論ですので水をお湯に変えるだけで美味しいコーヒーを抽出することが可能です。

オススメの割合は「粉の量:お湯の量=1:15」となります。

挽き目は水出しと同じ中粗挽き~粗挽きを使用しましょう。

数杯分作るのがお勧め

ただ、Asobu Cold Brewの構造上1杯だけの抽出はしっかりお湯と粉が触れないため、うまく抽出することは難しいでしょう。

しっかり粉が液体に触れる杯数分で抽出することをオススメいたします。

ご家族でお楽しみいただいたり、1日で数杯飲む場合は全く問題ないと思います。 12時間保温できますので、朝の一杯からランチの食後、おやつのお供の分まで一気に抽出するのも良いでしょう。

ホットの場合は抽出時間は4分程度で大丈夫です。

さて、ここからはAsobu Cold Brewのさまざまなコーヒー以外の私がオススメする使用方法をご紹介したいと思います。

粉を入れる部分にお好みの果物、水の代わりに紅茶を注げば簡単におしゃれなフルーツティーを作ることができます。お好みで甘味料を加えるのもオススメです。

フルーツティーと同様に紅茶の代わりにワインを入れればサングリアも簡単に作れます。

作ったサングリアは温めればホットワインにもなりますので、お酒が好きな方や女性にもオススメです。

コーヒーと同じ要領で紅茶やお茶も簡単に淹れることができます。

今回はざっくりと3つの使用方法をご紹介しましたが、アイデア次第でさまざまな使い方ができるのも大きな特徴の一つです。

断熱ボトルと抽出部分は別々に使用することもできますので、抽出部分で次のコーヒーを抽出することも、サングリアのように長時間漬け込む場合も可能です。この辺りも非常に良く考えられています。

次に使用するにあたって少し気になった部分もあったので、お話ししようかと思います。

Asobu Cold Brewは良くも悪くもサイズが少し大きいです。数杯抽出する場合は全く問題無いというかむしろ良い点でもありますが、一人暮らしの方や1杯だけ抽出したいという場合にはやはり不向きにはなってしまいます。

また、部品が少し多く洗い物が若干手間という点も挙げられます。

それでも全体で考えれば非常に良くできた製品であると思いますし、活躍する場面も多いと思います。

何よりスタイリッシュなデザインが所有感を満たす抽出器具です。

Asobu Cold Brewでより一層コーヒー沼にハマつてみてください!!

 

 

 

 

日本文化に触発されたasobu(遊ぶ)は、楽しさと遊び心を意味します。Asobuのボトルは、美的感覚に重点を置きながら、常に遊び心を加えてデザインされています。

Asobuでは、最高品質で最も安全な素材を使用してステンレスボトルを製造しています。当社のステンレスボトルは、食品グレードのステンレススチール製で、二重壁になっており、さらに断熱のために銅のライニングが施されています。当社のステンレスボトルは、飲み物を12時間温かく、または24時間冷たく保つことができます。

カナダで製品ザインし、中国での製造となります。

 

株式会社ライフエキスパート代表です。

コーヒーが好きで、毎日飲んでいます。色々な喫茶店でコーヒーを飲むと、味の違いが多くて、豆の種類や淹れかたで味が変わって行く事を実感しています。

 喫茶店で水出しコーヒーを最近は観る機会が減りました。自宅で簡単に水出しコーヒーを作れて、そのまま断熱ボトルに入れて持ち運べる、ステキな商品に巡り合いました。飲んでみると、スッキリして、エグミが無く、すごく気に入りました。ボトル専門メーカーが作る、こだわった水出しコーヒー器具です。

そんなナイスな商品を皆様に御紹介出来、とても嬉しく思っております。どうぞ、宜しくお願い致します。

 

Q:5分とか短時間で作る水出しコーヒーとの違いは何ですか?
A:短時間で水出しコーヒーを作る場合、コーヒー粉に対して圧を掛けます。その際、美味しい成分と同時に、若干ですが、雑味成分も入ってしまいます。本製品は圧を掛けない方式ですので、雑味が入りにくいです。

 

Q:水温での抽出で、香りに変化はありますか?
A:抽出する水は人間の体温より低い温度ですので、香り成分が閉じ込められたまま、コーヒー液となります。コーヒーを口の中に入れると、香り成分が口内で温められて、「口の中で香りが開く」感じがあります。

 

Q:水出しコーヒーは英語でダッチ・コーヒーと言うのですか?
A:日本ではそうです。世界的には通じません。オランダがインドネシアの宗主国であった時代があり、インドネシアでの飲み方がヒントになっています。ちなみに、私はオランダの喫茶店を何度も訪れましたが、水出しコーヒーは置いていませんでした。

 

Q:水出しコーヒーとアイスコーヒーって、同じですか? 違いは何ですか?
A:通常のアイスコーヒーは、ホットでコーヒーを抽出したものを、アイスを入れて、冷したものです。水出しコーヒーは、熱いお湯は使わず、室温の水を使って時間を掛けて、ゆっくりと抽出します。
ホットで抽出されますと、エグ味成分が多くコーヒー液の中に入ってしまいますので、そのコーヒーを冷しても、エグ味成分が残ったままの状態です。水出しコーヒーから作るアイスコーヒーはエグ味成分が大幅に少なくなります。

 

Q:水出しコーヒーを温めて飲む事は有りですか?
A:はい、有り、です。エグミの無い水出しコーヒーを温めて飲むのもお勧めです!

 

Q:水出しコーヒーの特徴を簡単に言って下さい。
A:良質成分のみを時間を掛けて抽出する最適な方法です。

 

Q:コーヒー豆のロースト度合いは、どれ位が良いですか?
A:深煎り~中煎をお勧めします。これは、人間の舌が、体温に近い温度の液を一番敏感に感じる為、同じ煎り具合ですと、冷たいコーヒーは、ホットから作ったコーヒーより、やや薄く感じてしまいますので、深煎り~中煎がお勧めです。

 

プロジェクトに関する情報

・プロジェクトの属性:輸入商品
・代理店によるサポート:製品保証6ケ月
・プロジェクト実行者(国):日本
・製品デザイン(国):カナダ
・製造者(国):中国

 

リスク&ャレンジ

※並行輸入品が発生する可能性があります。正規以外での個人輸入等は、完全に防ぐことができない場合がございます旨、予めご了承のほどお願いいたします。
※リターン品の配送が完了するまで、Life-ExpertはAsobu Cold Brewの日本における独占販売権を有する正規代理店です。並行輸入品が発生する可能性がございますが、並行輸入品には正規代理店による製品サポートを受けることができません。また、正規代理店を通じて購入することで、日本国内での流通に必要な各種認証の取得や、関税の適切な処理が担保されます。
※一部国内に類似商品が出回っている場合がございます。弊社では他社の類似品に関してのお問い合わせには対応できませんのでご了承ください。
※使用感などに関しては、感じ方に個人差が予想される製品でございます。そのため、使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。
※初期不良以外に関する返品・返金はお受けいたしかねます。
※デザイン・カラー・素材などの仕様が一部変更になる可能性がございます。
※モニター環境によって、画像の色が実物と異なって見える場合がございます。
※応援購入の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。
※皆様から想定を上回る応援購入を頂き、量産体制を更に充実させることができた場合、一般販売価格が予定価格を下回る可能性がございます。
※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から3ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上で応援購入くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

最後に、本製品を手に取った皆様に喜んでもらえるよう、チームメンバー一同心を込めて対応していきますので、 応援よろしくお願い致します。

 

PERSONAL RECOMMEND あなたへのおすすめプロジェクト