image

【燕三条製】つくる→食べるがひとつに。
[実用新案取得済]のトングに変身するカトラリーと携帯カットボード
「トングフォーマー&ニンジャボード」ここに見参。

image

 

4本のカトラリーセット(スプーン、スープスプーン、フォーク、ターナー)があっという間にトングに早変わり

 

おしりの部分を重ね合わせるだけだから誰でも簡単に使えます。
※4本のカトラリーどの組み合わせでもトングになります。

食材をはさむ、返す、刺す、すくう。
調理→お皿へ取り分け→食べる までがこれ1つで全部できます。
トングが不要になるので洗い物が減り、環境にも優しい。

長さは21cm。トングとしてもカトラリーとしても使いやすい絶妙なサイズです。

 

素材は66ナイロン(PA66)を使用しているので、耐熱温度は180℃までOK
熱い鍋やフライパンで使っても大丈夫。

食洗機も使用可能です。

66ナイロンとは

正式名称:Polyamide 66
米国デュポン社の研究者が発明した合成繊維。
ナイロンの中でも結晶化度が高く、耐熱性や耐久度に優れていると言われる。

 

筒状にまるめて収納できるまな板です。

どこでも手軽に持ち運べるので、
アウトドアでの調理のほか、ご家庭でのサブのまな板としても重宝します。

ニンジャボードの表裏は平面と凹凸面になっています。

野菜や果物などは平面を使い、
滑りやすい肉や魚は凹凸面を使うと切りやすいです。

食材によって表裏面の使い分けができるから、
肉や魚の匂いが他の食材に移りません。

切った食材を触らずに直接鍋へ投入できます。

 

抗菌加工製品なので衛生的。

どんな食材もOK

 

キャンプに最適

荷物が少なくなるので、キャンプや登山に便利です。

バーベキューやピクニック

家族や大人数でのバーベキューでの利用も便利。
使い捨てのカトラリーを使わなくて済むので、環境にも優しい。

フィッシング

釣った魚をその場で捌いて食べることができます。

ホームパーティで

人数が多いときは予備のまな板、カトラリーとして活躍します。

一人暮らしの方にもオススメ

最低限の食器で料理をつくって食べることができるので、キッチンのスペースが限られていても大丈夫。

 

トングフォーマー&ニンジャボードはものづくりの街
新潟県燕三条
でつくっています。

熟練の職人の知恵と工夫がこの新しい商品を生み出しました。

トングフォーマーは当初は一人暮らしの方向けの商品として開発しました。
場所を取らず、洗い物が少なくなるように、最低限の食器で料理を作ってそのまま食べることができるようにとの想いからの発想です。
カトラリーのどの組み合わせでも対応できるような形状にするために試行錯誤しました。

ニンジャボードは山登りと釣り好きな開発者によって開発されました。
リュックのすき間に入り、軽くて持ち運びに便利なまな板があればとの想いから生まれた商品です。
折れにくくするために、製作時にヒンジ部分を一つひとつ折り曲げています。

 

長さ:20.1cm
重量:70g
素材:66ナイロン
耐熱/耐冷温度:180℃/−20°C
パッケージ内容:スプーン、スープスプーン、フォーク、ターナー
カラー:ブラック
製造国:日本(新潟県燕市)

 

サイズ:20cm×27.8cm×4cm
重量:130g
素材:ポリプロピレン
耐熱/耐冷温度:100℃/−20°C
カラー:ブラック
製造国:日本(新潟県燕市)

 

私たち鎌倉NaFroは株式会社ALATAMAが運営するD2Cキャンプブランドです。
伝統文化と豊かな自然が融合する街、鎌倉から世界へ発信できるブランドを目指しています。

今回は新潟県燕三条の職人さんたちとの取り組みの第2弾になります。

私たちは大手ブランドとは異なり、流通経路をできるだけシンプルに、生産地からユーザー様へダイレクトにお届けすることで無駄なコスト分を還元する仕組みを構築しています。

鎌倉NaFroについて詳しく知りたい方はこちらをクリック

 

鎌倉NaFroの新商品情報をいち早くお届けする公式LINEを友だち追加してみてくださいね。↓ ↓ ↓

公式LINE友だち追加はこちらをクリック

または以下のQRコードを読み取り

 

 

Q:トングフォーマーはフライパンや熱い鍋の調理にも使用できますか?

A:一般的なご家庭やキャンプで使う火力では問題なく使用できます。ただし本商品を直接火に当てたり、フライパンや鍋に入れたまま放置しないでください。

Q:ニンジャボードのヒンジ部(凹凸面の凹の部分)が切れることはないですか?

A:通常の使い方で切れることはありません。しかし意図的にヒンジ部に力を加えて切った場合は破損する可能性があります。凹凸面を使用する際は食材を凹凸のラインと平行ではなく少し斜めに置いて切るのがコツです。

Q:ニンジャボードを広げる際に注意点はありますか?

A:商品が丸まっているので、一度平面側を内側に丸めてから広げてお使いください。

Q5:領収書の発行は可能ですか?
A5:マイページよりご自身で発行が可能です。
   詳しくはこちら

 

 

 

 

PERSONAL RECOMMEND あなたへのおすすめプロジェクト