皆さん、こんにちは!
いつもご支援ありがとうございます。
本日は、「solarich(ソラリッチ)」が日常と災害時の両立を評価され“フェーズフリー認証”を取得したことをご報告いたします✨️
■フェーズフリー認証取得背景
これまで多くの防災アイテムは、「購入後は使われず保管される」ことが課題でした。
ポータブル電源も同様に、しまい込まれたままバッテリーが劣化し、非常時に使えないケースが少なくありません。
ソラリッチは、ポータブル電源を
「買って終わり」から
「日常で育てる防災」
へと進化させることを使命に開発されています。
その結果、平常時と災害時の垣根をなくす価値基準フェーズフリー認証を取得しました。
「日常で自然に使うことが、いざというときの備えになる」
ブランドが掲げてきた思想が、公的に評価された形となります。
フェーズフリーとは、平常時(フェーズ)と災害時(フェーズ)という2つの状況を分けず、
「いつもの暮らしで使っていることが、そのまま“もしも”の備えになる」
という新しい価値基準です。
ソラリッチは、まさにこの理念に沿って開発されました。
これがソラリッチが目指してきた姿であり、その思想が正式に評価されたかたちです。
ポータブル電源は「買って押し入れにしまう」のではなく、
日常でスマホや家電のサブ電源として使いながら、
停電・災害時にはそのまま家族を守るライフラインになるべき
だと考えています。
審査員からは、以下のような評価コメントをいただきました。
<審査員コメント>
従来のポータブル電源は、災害時やアウトドアなど特別な場面でのみ使われることが多く、日常生活に定着しにくい点が課題であった。solarich1000は、暮らしの中に自然に溶け込み、毎日使いたくなる新しいポータブル電源である。シンプルで空間に調和するデザインや、キャスターによる移動のしやすさなど、機能性と美しさを両立。
充電するだけでポイントが貯まり、電子マネーなどに交換できる仕組みにより、節電と経済的メリットを楽しみながら継続利用を促進する。日常の使用がそのまま非常時の支えとなり、停電時にも家電を即座に稼働できる即応性を備える。安心安全を特別な行動ではなく、日常の習慣へと変えるフェーズフリーなポータブル電源である。
今回のフェーズフリー認証取得を機に、
“日常に溶け込む防災”という新しい文化を、ソラリッチから広げてまいります。