業界最高水準のスペック搭載でまさかの1.6万円台〜! 必要な機能だけを追求した超軽量ゴルフレーザー距離計「DORMIE T200」 3点距離測定 / 0.02秒高速計測 / スロープ補正機能 / 暗くてもクリアな視界 に関するお問い合わせとよくあるご質問

配送・納品日について

マイページの支援履歴から配送予定をご確認ください。最新情報は、プロジェクトページの 活動報告 にてお知らせしている場合があります。あわせてご確認ください。

ログイン

活動報告

使用方法、リターンについて

プロジェクトページの 活動報告 に追記が無いか、ご確認ください。

活動報告

キャンセルのご希望について

支援完了後のキャンセルは承っておりません。詳しくは、公式ガイドの支援とリターンをご確認ください。

支援とリターン

二重支援をされた場合

GREEN FUNDING 事務局までお問い合わせください。

GREEN FUNDING に問い合わせ

初期不良について

不良内容をお確かめの上、起案者に直接お問い合わせください。

起案者に問い合わせ

返品、リターンの交換について

起案者に直接お問い合わせください。

起案者に問い合わせ

保証等について

起案者に直接お問い合わせください。

起案者に問い合わせ

・プロジェクト・リターンに関するお問い合わせ

充電時間はどれくらいですか?また、満充電後に何回測距できますか?

この製品には適切な充電器を使用してください。本製品はUSB C-Typeインターフェイスを備えています。
充電仕様は5V/1Aです。充電には、5V/1Aの出力を持つ電源アダプターを使用してください。
充電時間:初回使用前には、測距儀を完全に満充電することをおすすめします。通常、充電には約2~3時間かかります。
満充電時には、最大8000回の測距が可能です。

起案者に問い合わせ


フラッグロックは何ヤード以上で使用できますか?フラッグを連続的にスキャンすることは可能ですか?

この機器の動作原理によると、レーザーは50ヤード以内の距離を測定できません。50ヤード以内で旗標が大きい場合、2つの目標物間の距離差を利用しますが、このときは振動しませんが、正常に距離を測定することができます。
50ヤード以上の場合は、フラッグが小さいという前提です。動作原理に基づき、レーザーが2つの目標物間の距離差を測定します。フラッグをロックすると同時に振動し、正常に距離を測定します。
正常にロックした後、「電源」ボタンを押し続けながら、より近い目標物(5 m/6 Y以上)に向かって移動すると、「連続スキャン機能」が有効になります。「連続スキャン機能」を有効にした後は、より近い目標物のデータのみを取得できます。

起案者に問い合わせ


どのように単位切り替えを行いますか。

「MODE」ボタンを押すごとに、測定単位がメートル(m)→ ヤード(yd)の順で切り替わります。
T200レーザー距離計はメートル・ヤード2つの単位モード で測距することができます。測定単位はディスプレイの右 下に表示されます。

起案者に問い合わせ


PSE、CEの認証を取得していますか?

はい、PSEとCEの証明書を取得しています。

起案者に問い合わせ


保証期間はありますか?

はい、あります。当社は1年の保証期間を提供しています。製品の問題や機能上の欠陥がある場合、公式カスタマーサポートにご連絡ください。我々は問題解決のサポートを提供します。人為的な故意の損傷ではない場合、状況に応じて返品や無料の交換サービスを提供いたします。また、製品の操作方法がわからない場合も、いつでもカスタマーサポートまでご相談ください。

起案者に問い合わせ


その他のお問い合わせ

起案者に直接メッセージを送ることができます。以下のお問い合わせフォームからご連絡ください。

起案者に問い合わせ

マイページのアカウント設定より、プロジェクト毎に配送先をご変更いただけます。
しかし、プロジェクト支援後の場合、配送手続きが始まってしまっていることで、配送先変更が承認されない場合がございます。
その場合は、起案者に一度ご確認いただくようお願いいたします。

入力内容をよくお確かめのうえ、再度お試しください。
また、クレジットカード情報入力画面では、日本語入力をオフにしてください。

クラウドファンディングご支援の場合は、支援完了後、プロジェクトが達成した場合に発行可能となります。プロジェクト達成後のご支援・ご購入の場合には、即時発行可能となります。
領収書はマイページより発行可能です。

ログイン

申込の翌月もしくは、プロジェクト達成日の翌月1~3日に、支払い金額のお知らせがSMSで届きます。メッセージの指示に従って、お支払いください。
詳しくは、 paidy 公式サイト もあわせてご覧ください。

paidy 公式サイト

マイページの該当の支援詳細より、「支援アップグレード」のリンクから支援のアップグレードを行うことができます。

ログイン

※「支援アップグレード」リンクが存在しない場合、アップグレードが出来ない支援の可能性がありますので、下記フォームよりお問い合わせ下さい。

GREEN FUNDING にお問い合わせ

・プロジェクト・リターンに関するお問い合わせ

公式ガイド

プロジェクトに関するご質問

起案者に直接問い合わせ

GREEN FUNDING にお問い合わせ