クラウドファンディング終了まで、あと12日。
現在までにご支援くださった方の中から、こんな声をいただいています:
✅ 「咀嚼筋や咬筋を“見せて伝える”という発想がすごく良い」
✅ 「リハビリや筋トレ指導で“納得して動いてもらえる”道具になる」
✅ 「利用者さんの“やってる感覚”がリアルタイムでわかるのが革命的」
中には「同僚の先生にすぐシェアしました」
「歯科衛生士のチームでも試してみたい」
「学生にもぜひ使わせたい」といった、“紹介したくなる”反応も多く寄せられています。
これは、私たちがクラファンを始める前には想定していなかった、大きな広がり方です。
筋肉Phoneは、“正しく動けているか”を見える・聞こえる形で伝えてくれる。
そのシンプルさが、使う人だけでなく“教える人・支える人”にも届き始めていることを実感しています。
📎 プロジェクトページ(5月31日まで):
https://greenfunding.jp/lab/projects/8804
もし「この分野の人に刺さりそう」と思い浮かぶ方がいれば、ぜひシェアしていただけたら嬉しいです。
引き続き、よろしくお願いいたします!