支援4億円超えを達成した「オートフォーカスアイウェア」が更に進化
乱視にも対応。より軽量に、よりメガネに近い形状でおしゃれに。
“近くも遠くもはっきりみえる”視覚体験を提供。ViXion01S

アウターレンズ交換についてのご案内

皆さま、いつもViXionを応援いただきありがとうございます。

ご案内が大変遅くなってしまいましたが、アウターレンズの交換対応についてご案内いたします。 以前アンケートにご回答いただいた皆さま、ご協力ありがとうございました!

 

交換対応店舗およびサービス(2025/3/28現在)

ビックカメラ メガネ・コンタクトレンズコーナー(4/17よりレンズ交換受付開始)

対応店舗一覧はこちら

◯対応レンズ
・乱視用、近用、遠用
・サングラスや偏光などの機能レンズ※度なしの場合のみ

◯価格
・レンズの種類や度数によってレンズ代金および加工料が異なります。詳しくは4/17以降に店舗で直接ご相談ください。

◯備考
・店舗で視力測定が可能です。度数がわからない方や、店頭で直接ご相談されたい方におすすめです。
※度数によっては、受付できない場合もございます。

 

JUNGINZA(4/17よりレンズ交換受付開始)

店舗詳細はこちら

◯対応レンズ
・乱視用、近用、遠用
・サングラスや偏光などの機能レンズ

◯価格
・レンズの種類や度数によってレンズ代金および加工料が異なります。詳しくは4/17以降に店舗で直接ご相談ください。

◯備考
・店舗では視力測定が可能です。度数がわからない方や、店頭で直接ご相談されたい方におすすめです。
※度数によっては特殊な加工が必要となる場合がございます
・オンラインでもご依頼いただけるため、度数がわかる方で店舗がお近くにない方にもおすすめです。

 

アウターレンズを交換いただくにあたって

当社としては、アウターレンズに度数を入れる際は遠用ではなく近用レンズの度数をおすすめいたします。
アウターレンズは乱視の補正や偏光機能の追加などのカスタマイズを目的として設計されており、 遠方をご覧になる際は、ViXion本体のオートフォーカスレンズをご使用いただくことを想定しております。
また、周辺視野のカバーという点においても、主に手元の視野確保を重視した設計となっているため、近用レンズがおすすめです。

 

 

 

上記の店舗以外でのレンズ交換をご希望される際は事前に店舗へご相談されることをおすすめいたします。
また、上記の店舗以外でのレンズ交換の際のトラブルについては補償の対象外となります。あらかじめご了承ください。

 

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

ViXionスタッフ一同

2025/03/28 13:01