高駆動力アンプ設計、豊富な接続性、質感から操作感に至るまでこだわりぬいた
ネットワークステレオレシーバー「TX-8390(S)」

HDMI接続の魅力とは

ご支援者の皆さま お世話になります。
オンキヨーTX-8390(S)はステレオレシバーでありながら、HDMI ARCの出力端子を装備しています。HDMI端子がなぜあるとTVとの親和性が高くなるのでしょうか。


HDMIは、「High-Definition Multimedia Interface」の略で、デジタル方式の非圧縮映像と音声データの両方を、1本のケーブルで伝送できるインターフェイスの規格です。
昔のテレビでは映像用のケーブルと音声用のケーブルを2セット接続する必要がありましたが、それを、1本のケーブルで伝送できるようになり大変便利になりました。
HDMIは映像信号・音声信号の他に操作信号も伝送できます。接続機器の電源オンオフの連動や、接続したテレビのリモコンから音量調整が可能になります。


そんな1本のケーブルでつながるHDMIですが、テレビを中心にレコーダーやゲーム機を接続するような使い方では何ら問題ないのですが、そこにAVアンプやサウンドバーといったオーディオ機器を加えようとすると、テレビの光デジタル音声出力からオーディオ機器に接続しなくてはならなくなります。
そうなると接続も複雑になりますし、実際に使用するときはテレビの音声をオーディオ機器で再生するためにオーディオ設定を「HDMI」から「光デジタル」へと手動で切り替える事になります。

しかし、TVにHDMI ARC(Audio Return Channel)の端子がある場合は、テレビのHDMI入力端子からオーディオ機器のHDMI出力端子へ音声信号を送ること(戻す=Return)が可能になります。
現在はほとんどのテレビTVにHDMI ARCの端子がありますので、TX-8390(S)とHDMI接続していただければ、1本の配線でテレビの音を気持ち良く便利に楽しめます。

何かご不明な点がございましたら、「起案者への問い合わせ」にてお問い合わせ頂けると助かります。

引き続きよろしくお願い致します。

オンキヨーホームエンターテイメント㈱

2021/09/07 13:02