翻訳者推薦文 2019.09.06 (part 3)
―翻訳に至る経緯と読者に対する想い
スイスの巡礼も半分が過ぎる頃、日本の人たちにも自叙伝を読んでもらえたらとシュリー・エム氏は言った。翻訳を仕事にしていた私は、それなら自分がと申し出た。しかし、疑問もあった。日本の人がこの本に価値を見出すだろうか?明らかな「差異」が表には出にくくも、だからこそ目に見えない形での「分断」が進みつつある日本で、シュリー・エム氏の掲げる「統合」が何の意味を持つのか?
次のような希望をもって、私はこの本を日本語に翻訳することに決めた。
「統合」は全て個人からはじまるものである。今この瞬間も私たちの内側には相容れない考えや欲望の数々が渦巻いている。個人の意識が統合された状態になって、はじめて相互の共通点に目が開かれ、差異を包み込んだ集団や社会が可能になる。統合の目的地は個人レベルでは幸福と呼ばれ、集団レベルでは平和と名付けられる。はじまりはいつも個人の意識からなのだ。これはインドもアメリカも日本も同じである。
対話や言葉があからさまに軽んじられる今の世界で、共通理解の基盤がどこにあるのかと憂う私たちに、シュリー・エム氏の示す統合の歩みは希望の可能性を与えてくれる。統合は長い長い道のりのように見える。それでも、長い坂道の先にある希望は、先行きの暗い世界を照らす貴重な光だ。
ハプニングあふれる本書の内容に似つかわしく、本翻訳書の出版もまた、予想外の展開を見せて関係者一同を驚かせた。日本からインドまで著者を訪ねた発起者の本書にかける情熱は並大抵でなく、彼女の熱意に宇宙までもが動かされるかのように、一度は危ぶまれた出版の手はずが再び整いはじめた。実現に向けて動いていただいた全ての方々に改めて感謝したい。
そして、このクラウドファンディングを通して、一人でも多くの日本の人がシュリー・エム氏の本を手に取り、この人物の数奇な人生を追体験して、個人そして社会の統合の歩みに加わることを切に願う。
part 1 : https://purnamidam.hatenablog.com/entry/2019/09/01/211516
part 2 : https://purnamidam.hatenablog.com/entry/2019/09/03/190138