次の1000年先に日本刀文化を残したい!
『刀剣学習お手伝いアプリ』制作プロジェクト

image

みなさま、プロジェクトへのご支援ありがとうございます。

皆様からのご支援と温かいメッセージに背中を押していただき、アプリ開発を毎日進めています!本当にありがとうございます!

皆様にお披露目できる時を楽しみにしながら、より良いアプリにするために本プロジェクトでは第二目標金額を「250万円」に設定し、引き続き終了まで支援を募らせていただきます。

250万円達成した場合には

1:初期収録予定の日本刀関連用語を50用語から100用語に増やします。
2:android開発を11月ローンチに向けてスタートします

日本刀に関する情報や勉強方法はまだまだ整理がされていないので、皆様にできるだけわかりやすいアプリにできるように開発チームや情報収集チームと相談しています。

特に日本刀は用語が特殊なので、用語の説明や用語検索機能を充実させることが必要であると考えました。少しでも多く用語を収録し、また多くの方に使用していただけるようにAndroidの開発もスタートさせていただきます。

日本刀文化の保存のために頑張ってまいります。
引き続きの応援、プロジェクトの拡散のご協力をなにとぞよろしくお願いいたします。

*第二目標を設定させていただき、下記プランに追加項目とそれに伴日程変更をさせていただきました。
「(限定)刀匠仕事場見学(河内國平鍛錬場)」を、炭切り向鎚練習体験も出来る見学会にグレードアップします!日本刀を作るために必要な炭切りの体験と鍛練を行う際に使用する向鎚を実際に持ち、大きな鎚を振り上げて叩く練習を体験していただけます。
そのために、開催日予定を10月20日から11月3日に変更いたします。


2018.07.22 刀剣MERPプロジェクトチーム一同

 


多くの方に、刀剣に興味を持っていただける今だからこそ、
『刀剣学習お手伝いアプリ』を作りたい!!

刀剣は、現在大変ありがたいブームで、これまで誰も考えなかった現象が起きています。
若い女性の方々に興味を持ってもらえるということは露ほどにも考えていませんでした。

そんな今だからこそ、刀剣のことがもっと知れる身近なアプリを作ることは、ファンの方々の役にたつのではないかと考えました。
アプリは、無料でダウンロードできます。(現在iOSでの開発を進めておりますが、androidの開発も予定しております。)

日本刀の姿(形)、地鉄、刃文の判別機能がついております。
勉強した刀のメモやコレクションを貯めて自分だけの刀鑑賞記録が作れる機能をつけます。

また、課金部分では、押形をダウンロードできるようにいたします。
まず、現在、古書値で20万以上する寒山押形を一振りづつダウンロードできるようにいたします。
なかなか見えづらい刃文を、手元で見比べながら鑑賞することができます。
今後、活動を通じて寒山押形以外の押形も付け加えていきたいと考えています!!
(画像や押形のダウンロードも無料にしたいのですが、今後画像や押形をより充実させていくための資金が必要ですので課金システムとさせてください。課金いただいた収益でデジタル画像作成やMERPプロジェクトでの日本刀保存の活動を行わせていただきます。)

▽押形イメージ


―――次の1000年先に日本刀文化を残したい!
▼刀剣 MERP プロジェクトとは

日本刀が多くの方に興味を持ってもらえるようになった今、代々刀鍛冶である家に生まれたstudio仕組の河内晋平と、刀剣の書籍を数多く出版し100年の歴史を持つ大塚巧藝社の佐藤敬 が次の 100 年先 1000 年先の世代にどういった日本刀文化を残すことができるかを考えていく中で、若い私たちで何か貢献できないかを考え、刀剣 MERP PJ の立ち上げを検討するようになりました。

全国の寺社仏閣や地方施設などに数多く存在する刀剣をどうすれば後世に伝える事ができるか?
また、どうすれば日本刀文化の新しい発信ができるだろうか?

刀剣MERPプロジェクトでは刀剣文化保存の為になるようなことを行っていきます!!

  1. 寺社仏閣やお城、地方施設が所持する刀剣の手入れや保存
     
  2. 刀剣ファンのための刀剣鑑賞お手伝いアプリの開発。すでに保管されているもしくは、新たに発見した刀剣を保存するための手続き方法の確認や刀剣鑑定ができるアプリの開発
     
  3. 刀匠や刀剣に関わる職人(研師など)、研究者、刀剣ファンのための書籍・資料の保存公開や出版物の再販
     
  4. 刀剣に関する展覧会企画、運営に関するお手伝いをしていきたいと考えています。


△刀剣保存活動(寺院ご所蔵刀剣の研ぎ)


△刀剣鑑賞会の開催


△記録撮影(一般財団法人太陽コレクション蔵 来国光)


△企画展の開催(本能寺刀剣展)

日本各地の展覧会に足を運んでいただける今だからこそ、
30代の私たち世代ができることがあるのではないかと考えました

日本刀には武器としての時代があり、精神的な支えとしての時代があり、美術品や文化財として管理された時代がありました。
これからの時代、どのように日本刀を考え捉えていくことが必要なのかを考えていくことが
私たちの世代の課題だと思っています。

現代の技術や文化をしっかりと捉えた上で、現代だからこそできる多くの人や意見と関わりながら次の1000年後にどういったバトンを渡せるのかは、日本刀に興味を持っていただいている今が一番良い時期だと考えております。

まず、今後の継続的な活動を目指す上で、たくさんの方々にこのPJの事を知っていただきたいと考えました。
クラウドファンディングを通じて、皆様と共創することができれば、
多くの人にMERP PJの事を知ってもらえるのではないかと考えました。

また、皆様に知っていただければ、刀剣に関する様々な相談について、寺社仏閣、地方施設から今後も声をかけていただきやすい状況になり、より刀剣界に貢献できる活動になるのではと考えました。

皆様にご支援いただく事で、
「1000年先に日本刀文化を伝えるための具体的な活動(刀剣 MERP プロジェクト)が始められます」

その第一弾として『刀剣学習お手伝いアプリの開発』のご支援をお願いいたしま す。

▼アプリ「刀事始め」について

アプリ名は「刀事始め(かたなことはじめ)」です!!

アプリは、無料でダウンロードできます。 日本刀を鑑賞するためにポイントとなる
「姿(形)」、「地鉄」、「刃文」の案内機能がついております。
そのようにして勉強した刀のメモや鑑賞した刀剣コレクションは、自分だけの刀鑑賞ノートと して記録できる機能をつけます。 刀剣を守るための刀剣のお手入れ方法や登録手続き方法などの解説も予定しております。
下の写真は現在開発中のアプリのデザインの一部です。


※現時点におけるイメージであり、今後デザインは変更になる可能性がございます。

また、アプリ内課金では、刀剣押形をダウンロードできるようにいたします。初期バージョンでは、古書値で20万以上する大塚巧藝社出版の寒山押形を一振りずつダウンロードできるようにする予定です。

押形を参考にする事で、なかなか見えづらい刃文を、手元で見比べながら鑑賞することができます。
今後、活動を通じて寒山押形以外の押形も公開していきたいと考えています!!
(画像ダウンロードも無料にしたいのですが、デジタル画像を作成し運営していく資金が必要となるので画像ダウンロードに関してはアプリ内課金システムとさせていただきました)

クラウドファンディングで集まった資金は、アプリの開発費用の一部に充てさせて頂きます。

アプリ製作全体でかかる費用一覧
・ アプリ開発プログラミング費用
・ UIなどデザイン費
・ 解説など編集費
・ 押形デジタル画像制作費
・ 打ち合わせ交通費など 諸経費

今回、支援をお願いする項目
・ アプリ開発プログラミング費用の一部
・ アプリUIなどのデザイン費用の一部

プロジェクトメンバー紹介

株式会社studio仕組 代表取締役 河内晋平

奈良・吉野にて400年続く刀鍛冶の家系に生まれる。

現在、株式会社studio仕組代表として、現代刀の刀匠の方の
作品展示や販売、日本刀文化を広めるためのギャラリー運営などを行っている。

また3.11を機に、職人、アーティストの応援支援を目的として、彼らの美術作品管理と展覧会の企画、国内海外への販路開拓までをワンストップで行っている。

刀は人を殺めるものだが、幼少期に父の元に集まって刀の話をしている職人さん達は口を揃えて「美しい」「いい仕事だな」「ほれぼれする」などと話していました。
その感覚は一般の方が刀にもたれる「怖い」「危ない」という感覚とは違うかと思います。

私も、周りの職人さん達と同様に「美しい」という感覚で見ていたので、
自然と刀は美術品として美しいものだと感じてきました。現在の刀のブームにより、
多くの女性のファンの方々が刀を見て「怖い、危ない」という印象ではなく
「美しい」と思っていただけることは、私たちが刀を愛でてきた感覚と似ていると思います。

「刀」=「美しい」という幼少期からの感覚はこれまで世間の認識とはズレていたように思いますが、ここに来てみなさんと共通の感覚になれているのではないかと思い嬉しく思っております。

今だからこそこのプロジェクトを通してさまざまな活動を行ったいきたいと思います。

 

株式会社大塚巧藝社 専務取締役 佐藤敬

京都市の寺の孫として生まれる。

現在、株式会社大塚巧藝社 専務取締役として、大正8年創業時から
の美術の大衆化をするという思いを旨に、さまざまな企画を行うと
同時に、美術に関する出版、撮影、文化財保存、寺社仏閣の
記念品製作等を行っている。
「人」と「もの」をつなぎ「美」を創る仕事を目指し活動している。

大塚巧藝社が刀剣の仕事に携わらせていただいたのは、90年程前に遡ります。
独自の刀剣の撮影方法を生み出し、刀剣図録の出版、製作を行ってきました。

その間、太平洋戦争が起こり敗戦。日本刀は武器として扱われ、
東京の赤羽に集められました。日本刀は武器ではない、芸術品だということを訴え、
本間薫山先生、佐藤寒山先生他、沢山の方々のご尽力により返還が実現されました。

「武器から美術品という概念」に移行いたしました。

そして、今この時代だからこそ、このプロジェクトを通して、

沢山の先人の方々の重いとみなさなのご協力を得て、また新しい刀剣の価値を発信をすることができるのではないかと思っています。

応援してくださる方・ご賛同してくださる方へ
このプロジェクトは、日本刀を作る技術を持つ職人さん・日本刀を取り巻く環境を守れます。

日本の各地にある刀剣を一挙に保存(アーカイブ)することは難しいです。
資金不足とアーカイブのための事務手配がその大きな理由です。ただ、それは解決することができると考えています。

残すべき日本刀は多く存在し、資金不足と事務作業不足により手がつけられていないものばかりですが、日本刀を保存する仕事ができる職人さんは実はたくさんいます。
この保存プロジェクトは単純に日本刀という物質だけを守ることではなく、
日本刀を作る技術を持つ職人さんを守ることにもなります。日本刀を取り巻く文化全体を守れます。
まず、アプリを完成させて、さまざまな方に刀剣のことをより知っていただき、より多くの活動を行っていきたいと考えております。

リターンについて

3000円 お礼のメッセージプラン

・お礼のメッセージ

5000円 限定グッズプレゼントプラン

・お礼のメッセージ

・(限定)ポストカードくにくにくん 

・(限定)刀スタンプ3種 (三日月宗近、童子切安綱、大典太光世)

・(限定)押形付箋(大)

 

7000円 限定グッズプレゼントスペシャルプラン

・お礼のメッセージ

・(限定)ポストカードくにくにくん

・(限定)刀スタンプ3種 (三日月宗近、童子切安綱、大典太光世)

・(限定)木札3種 (三日月宗近、童子切安綱、大典太光世)

・(限定)押形付箋(大) 

・(限定)天下五剣押形クリアファイルA5

 

10000円 アクリル置物(天下五剣2振セット)プレゼントプラン

・お礼のメッセージ

・(限定)ポストカードくにくにくん

・(限定)刀スタンプ3種 (三日月宗近、童子切安綱、大典太光世)

・(限定)木札3種 (三日月宗近、童子切安綱、大典太光世)

・(限定)押形付箋(大)

・(先行販売)アクリル定規(15cm)3種(三日月宗近、童子切安綱、大典太光世)

・(限定)天下五剣押形クリアファイルA5

・アクリル置物 天下五剣2振セット(三日月宗近、大典太光世)

 

20000円 押形ポスタープレゼント&アクリル置物全部セットプレゼントプラン

・お礼のメッセージ

・(限定)ポストカードくにくにくん

・(限定)刀スタンプ3種(三日月宗近、童子切安綱、大典太光世)

・(限定)木札3種 (三日月宗近、童子切安綱、大典太光世)

・(限定)押形付箋(大)

・(先行販売)アクリル定規(15cm)3種(三日月宗近、童子切安綱、大典太光世)

・(限定)天下五剣押形クリアファイルA5

・アクリル置物(5振)(天下五剣セット)

・(一部先行販売)天下五剣押形原寸ポスター1種(三日月宗近、童子切安綱、大典太光世3振りの中から1振り選ぶことが可能)

 

50000円 鍛刀場仕事場プラモデルプレゼントプラン

・お礼のメッセージ

・(限定)ポストカードくにくにくん

・(限定)刀スタンプ3種(三日月宗近、大典太光世、童子切安綱)

・(限定)木札3種 (三日月宗近、童子切安綱、大典太光世)

・(限定)押形付箋(大)

・(先行販売)アクリル定規(15cm)3種(三日月宗近、大典太光世、童子切安綱)

・(限定)天下五剣押形クリアファイルA5

・(一部先行販売)天下五剣押形原寸ポスター2種(三日月宗近、大典太光世、童子切安綱の3振りの中から2振り選ぶことが可能)

・(先行販売)くにくにくんアクリルスタンドキーホルダー

・(先行販売)仕事場プラモデル(河内國平鍛刀場仕事場プラモデル)

 

100000円 刀匠仕事場見学プラン *10人限定*(河内國平鍛錬場にて開催)

・お礼のメッセージ

・(限定)ポストカードくにくにくん

・(限定)刀スタンプ3種(三日月宗近、大典太光世、童子切安綱)

・(限定)木札3種 (三日月宗近、童子切安綱、大典太光世)

・(限定)押形付箋(大)

・(先行販売)アクリル定規(15cm)3種 (三日月宗近、大典太光世、童子切安綱)

・(限定)天下五剣押形クリアファイルA5

・(一部先行販売)天下五剣押形原寸ポスター2種(三日月宗近、大典太光世、童子切安綱の3振りの中から2振り選ぶことが可能)

・(先行販売)くにくにくんアクリルスタンドキーホルダー

・(先行販売)仕事場プラモデル(河内國平鍛刀場仕事場プラモデル)

・(限定)刀匠仕事場見学(河内國平鍛錬場)

*刀匠仕事場見学(現地集合・現地解散です、交通費は別途ご負担頂きます)
→奈良県の河内國平刀匠が仕事をしている鍛練場を見学できます。その他併設するギャラリーや仕上げ仕事の部屋の様子をご覧いただけます。(見学する仕事内容は見学日の仕事により変更することがあります)

※日程:2018年11月3日を予定しております。(詳細は後日お知らせいたします)
※日帰りプラン、見学は午後から3時間程度を予定しております。
※住所:奈良県吉野郡東吉野村平野(集合・解散時間等詳細は後日お知らせ致します。)
※写真 宮田昌彦

*第二目標を設定させていただき、下記プランに追加項目とそれに伴日程変更をさせていただきました。
「(限定)刀匠仕事場見学(河内國平鍛錬場)」を、炭切り向鎚練習体験も出来る見学会にグレードアップします!日本刀を作るために必要な炭切りの体験と鍛練を行う際に使用する向鎚を実際に持ち、大きな鎚を振り上げて叩く練習を体験していただけます。
そのために、開催日予定を10月20日から11月3日に変更いたします。

300000円 小刀焼き入れ体験プラン *10人限定*

・お礼のメッセージ

・(限定)ポストカードくにくにくん

・(限定)刀スタンプ3種(三日月宗近、大典太光世、童子切安綱)

・(限定)木札3種 (三日月宗近、童子切安綱、大典太光世)

・(限定)押形付箋(大)

・(先行販売)アクリル定規(15cm)3種(三日月宗近、大典太光世、童子切安綱)

・(限定)天下五剣押形クリアファイルA5

・(一部先行販売)天下五剣押形原寸ポスター2種(三日月宗近、大典太光世、童子切安綱の3振りの中から2振り選ぶことが可能)

・(先行販売)くにくにくんアクリルスタンド

・(先行販売)仕事場プラモデル(河内國平鍛刀場仕事場プラモデル)

・小刀焼き入れ体験


→写真は完成イメージです。(彫りや銘、ハバキはございません。)

*小刀焼き入れ体験(現地集合・現地解散です、交通費は別途ご負担頂きます)
→河内國平刀匠の仕事場にて、実際に支援者の方が小刀への焼入れの体験を行えます。支援者ご自身で焼き入れした小刀は持ち帰れます。研ぎ上げ、拵などの追加の制作をご希望の方には別途費用にて依頼可能な職人の方をご紹介いたします。
※日程:2018年10月27日土曜日を予定しております。(詳細は後日お知らせいたします)
※日帰りプラン、体験は午後から4時間程度を予定しております。
※住所:奈良県吉野郡東吉野村平野(集合・解散時間等詳細は後日お知らせ致します。)
※写真 宮田昌彦
 

リターンイメージ画像

※あくまでイメージ画像。多少変更になる可能性もございますので、ご了承ください。

▽ポストカードくにくにくん(いらすとやとのコラボレーション特別イラストです!)

▽押形付箋(大)

▽アクリル定規(15cm)

▽天下五剣押形クリアファイルA5

▽刀スタンプ

▽アクリル置物

▽木札

 

▽天下五剣押形原寸ポスター

アクリルスタンドキーホルダー(いらすとやとのコラボレーション特別イラストです!)


▽仕事場プラモデル

 

<リターン詳細説明>

*ポストカードサイズ:100mm×148mm
いらすとやとのコラボレーション特別イラストです!

*刀スタンプサイズ:横約58mm x 縦約14mmx 高約23mm
種類→三日月宗近、童子切安綱、大典太光世

*木札サイズ:横約53mm x 縦約18mmx 高約4mm  / 紐を含んだ長さ 約130mm
種類→三日月宗近、童子切安綱、大典太光世

*押形付箋(大)サイズ: 75mm x75mm 20枚綴x5種 計100枚
天下五剣(三日月宗近、童子切安綱、大典太光世、鬼丸国綱、数珠丸恒次)の5種全部が一緒に入っている付箋ブロックはここだけの限定販売です。
(今後、それぞれの刀押形がデザインされた単体の付箋は販売予定です)

*アクリル定規サイズ:約160mm×約40mm(厚み約2mm)
種類→三日月宗近、童子切安綱、大典太光世

*天下五剣押形クリアファイルA5サイズ:148mm×210mm、ppシート

*アクリル置物サイズ
三日月宗近:刀身約160mmx3mm スタンド約120mmx35mm 幅5mm
童子切安綱:刀身約160mmx3mm スタンド約120mmx35mm 幅5mm
大典太光世:刀身約135mmx3mm スタンド約120mmx35mm 幅5mm
鬼丸国綱:刀身約155mmx3mm スタンド約120mmx35mm 幅5mm
数珠丸恒次:刀身約170mmx3mm スタンド約120mmx35mm 幅5mm
(以前日本橋三越、本能寺刀剣展で販売していたものと同種。今後はstudio仕組展覧会、MERP PJでの開催する刀剣関連展等にて販売及びECでの販売予定。開催時期やECでの販売時期は未定。)

*天下五剣押形原寸ポスター
サイズ:左右約1025mm x 天地約 265mm
三日月宗近、大典太光世、童子切安綱の寒山押形ポスター
(以前日本橋三越、本能寺刀剣展で販売していたものと同種。大典太光世、童子切安綱の寒山押形ポスターは先行販売です。今後の販売予定はstudio仕組展覧会、MERP PJでの開催する刀剣関連展等にて販売及びECでの販売予定(開催時期やECでの販売時期は未定)

*くにくにくんアクリルスタンドキーホルダー
サイズ:高
さ約75mm x 幅約25mm、スタンド直径50mm
いらすとやとのコラボレーション特別イラストです!

*仕事場プラモデル
サイズ:横約215mm x 縦約155mmx 高約90mm仕事場プラモデルは先行販売です。
河内國平鍛刀場をプラモデルにしました。今後の販売予定(studio仕組展覧会やMERP PJでの開催する刀剣関連展、ECでの販売予定(開催時期やECでの販売時期は未定)

 

PERSONAL RECOMMEND あなたへのおすすめプロジェクト