こんにちは、バイヤーのさめだんごです。
GEO Graphene Padを事務局のシニアメンバーに試してもらったので正直なレビューを共有したいと思います。
Aさん
サイズSmallを借りました。
僕は椎間板ヘルニアの手術を1年半前に受け、毎週リハビリに行っており、リハビリではマッサージ、ホットパック、超音波療法を受けています。このホットパックの代用として使えそうだなと思いました。
患部を治癒する即効性のあるものというよりは、痛みなどを和らげてくれるタイプの製品かと思います。
Eさん
サイズSmallを借りました。
慢性的な肩こりへの使用や、部屋が寒いので体をあたためるために使ってみました。肩こりに関しては即効性があるというわけではありませんでしたが、PCで給電しながら使ってみるとしっかりあたたかくなるので、レンジであっためるあずきのパックとかよりも手軽でいいなと思います。
おなかなどに当てておくと体全体が温かくなり、手の冷えが少し改善したような感じはありました。手軽に温めたいシーンでは役に立ちそうです。
また、カイロなどと違って患部に直接貼れる点と、給電式なので温かさの持続時間がかなり長い点がお気に入りポイントです。
Mさん
サイズLargeを借りました。
結論としてかなり気に入りました。特徴を3つにまとめると、即効性、優しさ、多用途って感じです。
電源を入れるとあっという間に暖かくなります。ホッカイロとかは袋から出してもしばらく暖かくならないので違いが歴然です!
直接肌に貼るので、肌が敏感な人で過去にホッカイロで低温やけどとか経験されてたりする人とかは敬遠するかな、、と思ったのですが、暖かさが説明通り「中からじんわりと温まる」感じで、全然熱さは感じません(現在「High」にて体験中)。
サイズLargeを腰につけましたがサイズ感が良い感じです。肩とかにSmallを貼ってもとても良いのではないかと思いました。
マイナス点も敢えて言うとUSBケーブルはそれほど長くはないですね。PCのUSBポートとかに挿して使おうと思うとパソコンの近くにいる必要が出てくるので、モバイルバッテリーとの組み合わせが良いかと。
Mさんが挙げてくれたマイナス点を開発チームに伝えたところ、USBケーブルの延長をしてくださることになりました!
目標金額達成した際に皆様にお届けするGEO Graphene Padのケーブルの長さは120cmになります。
アジア人男性の平均身長から考えて、通勤中などにリュックに入ったノートパソコンのUSBポートに挿したままでも腰など貼れる長さになっております。
是非、GEO Graphene Padを支援し、効果を体感してください!
*上記のレビューは個人の感想です。
GEO Graphene Pad事務局