大容量、安全、私だけのクラウド。
デジタルライフをアップデート!UGREEN NASyncシリーズがいよいよ日本上陸!

システムファームウェア及びアプリのアップデートのお知らせ

UGREEN NASync DXPシリーズをご支援いただきました皆様、そして本プロジェクトに興味を持っていただいている皆様にお知らせです。

2025年4月29日、UGREEN NASync DXPシリーズ各製品のFirmware、Crient App(Windows、macOS、iOS、Androidなど)、および各アプリがアップデートされました。

詳しくは、UGREEN NAS Download Centerをご確認ください。

 

UGREEN NAS Download Center
https://nas.ugreen.jp/pages/download-center

 

システムファームウェアのリリースノートをご紹介します。


【コントロールパネル】

  1. セキュリティ - 新しいアカウントアクティビティ管理機能を追加し、アカウントの安全性を強化しました。
  2. ネットワーク設定 - Thunderboltダイレクト接続IPアドレス取得状態の最適化しました。
  3. ネットワーク設定 - Thunderboltダイレクト接続NICのMTU値範囲の最適化しました。


【ストレージマネージャー】

  • 外部ストレージのフォーマットに対応し、モバイルハードドライブ/USBフラッシュドライブ/SDカードをNTFS、FAT32、exFAT、ext4フォーマットにフォーマットすることをサポートしました。


【ファイル】

  1. WebおよびPC版に一部ショートカット操作を追加しました。
  2. WebおよびPC版にファイル重複削除のインテリジェントオプションを追加し、重複データを素早く整理して容量を解放しました。
  3. アップロード、コピー、移動、ファイルまたはフォルダの開放速度を向上しました。
  4. 特定のシナリオで、管理者が個人フォルダ内のファイルにアクセスする際に「アクセス権がない」旨のメッセージを最適化しました。
  5. ファイルページング後、ファイル名変更や削除などの操作を行った際に、現在のページに留まらない問題を修正しました。
  6. フォルダ検索で最小値のみを入力した際に無効なパラメータのエラーメッセージが表示される問題を修正しました。


【その他】

  1. 管理者がログですべてのユーザーのNASへのアカウントパスワードによるログイン履歴を確認できるようにサポートしました。
  2. タスクセンターのファイルタスクに「スキャン中」と「準備中」の状態を追加しました。
  3. プレーヤーの起動速度を最適化しました。
  4. 通常ユーザーがメディアライブラリ内のビデオを再生する際に、自動的に字幕が読み込まれない問題を修正しました。
  5. 一部の既知の問題を修正し、ユーザー体験を向上しました。
2025/04/30 14:16