インディーズアーティストから始まった参加型海外支援プロジェクト
「明日に翔ける風」サポーター募集!!

image

初めまして、皆さんこんにちは。インディーズアーティストが集まり、音楽を通じ社会貢献活動をするプロジェクト「明日に翔ける風プロジェクト」リーダーのAKITOです。

「明日に翔ける風プロジェクト」ですが、現在僕を含め3名のアーテイストで活動をしています。今回クラウドファンディングで支援を集め我々の活動内容を多くの方に知ってもらうため、ドキュメント映画制作を行いたいと思います。宜しくお願い致します。

◆ライブ活動がきっかけに

僕は現在Borderless Rockバンドである「ASTLITE」のボーカルを担当しながら、アイドル、アーティストへ楽曲提供を行っています。

自身の活動を行う傍ら、以前より音楽を通じて社会貢献活動をしたいと考えていましたが、なかなかプロジェクトを行うことができていなかったのが現実です。以前から関わりのあるミュージシャン達に声をかけ、集まったのが今回の3人ですが、運命的な出会いによりこのプロジェクトが始まりました。

ASTLITEのライブへ遊びに来てくれた映画監督の古川さんとたまたまお話する機会があり、海外支援の想いを伝えたところ、その方がNPO法人「国境なき楽団」の会員の方だったのです。国境なき楽団は音楽を通じて人の心と心を結びつけることを目的として、イベントを行ったり、年に一度海外に行き楽器を届ける活動をしているとのこと。今年の7月よりモンゴルへ行く予定とのことで、"もし良ければ一緒にドキュメント映画を作り、明日に翔ける風プロジェクトのことを多くの方に知ってもらうのはどうか”と提案をいただきました。

まさかとは思い耳を疑いましたが、すぐプロジェクトメンバーにも伝え、二つ返事で、挑戦することに決めました。

◆誰かの役にたちたい

そう思えた事は、自分自身がどん底に落ちて命を無駄にしようと何回も思ったからでした。

初めてそう思ったのは、自分の大切な人を乳がんで亡くしてしまった時です。抗がん剤の影響で彼女の髪が抜け変わっていく姿、薬の影響で苦しみながらも彼女は自分を後回しにし、音楽を続ける僕を応援してくれました。

そんな献身的な彼女を支えようと、彼女と一緒にがんと闘っていたのですが、彼女の近くにいる時間が多くなればなるほど共にできる事が少なくなり、一緒に遊びに行く事さえままならない。いつ彼女がいなくなるかわからない。当時若かった僕は、そんな不自由さや、命の重さに耐えられず、大切な人との別れを選んでしまい、また彼女もそれを理解してくれ、別れを笑顔で受け入れてくれました。

その数ヶ月後、彼女が亡くなったと知り、僕自身すごく後悔をしました。

「どうしてあの時こうしてあげられなかったんだろう」
「どうしてあの時もっと側にいてあげられなかったんだろう」

考えても考えても、亡くしてしまった今では、時間を元に戻すことはできません。自分自身をすごく責めました。自分を傷つけてしまう事もありました。今考えると、生きたくても生きられない命が沢山ある事も知っていたのにバカだなと思います。そうして生きていく中でいつしか「自分を後回しにして人の事を優先する生き方」という彼女の生き方をマネするという事に変換し自分自身に十字架を背負う事で生きてきました。時には優しさを押し付けた様な形になり失敗した事も沢山あります。しかし、自分自身を後回しに生きて行くと自分の生活がどんどん苦しくなり、自分がままならないのに人の事を支えたり救う力もなく、また権力やお金もない僕が誰かの為に何かをし救う事なんてできませんでした。無力さを感じた瞬間でした。

◆一度ならず二度までも

そうやって生きて行く中で、骨髄バンクドナーを集める団体と知り合い、僕は今自分にできる事をと思いドナー登録したのです。

すると、その数ヶ月後、適合通知が届き、ドナーとしての参加をすぐに表明したのですが、過去、僕が巻き込まれた交通事故で耳鳴りの後遺症が残り、後遺障害12級の認定を受けているという事からドナーにはなれませんでした。「身体は健康なので何とかドナーになれないか」と伝えましたが、骨髄を提供する手術が、”その障害には関係ないとしてもドナーにはなれない”と言われ断念せざるを得ない状況。そこでも、また誰かの役に立てる事はなく、悔しい思いをしながらも僕にできる事は音楽でステージを通じて、ドナー登録者を呼びかける事が限界でした。

そうしてASTLITEというバンドを通じて音楽的な活動を行っていく中で、今回、古川さんとご縁があり「国境なき楽団」での活動でモンゴルの孤児院へ楽器を届けに行き、音楽を届ける。またその活動を元にドキュメント映画の製作をする。という活動のお話を頂きました。

正直、本音を言ってしまうとボランティアをしたい。誰かの役に立ちたい。ただそれだけの理由なら近くに落ちている空き缶やゴミを拾う事も立派なボランティアではないかと思います。でも、それがどうして映画なのか。どうして音楽なのか。そこには大きな理由が2つあります。

1つ目は「その活動を知ってほしい」
僕が、一人一人に説明をしても伝えられる事には限界があります。しかし、それが映画や音楽を通じる事で、より沢山の人にその想いを伝える事ができる。だからこそ映画であり、また音楽である理由です。

2つ目は「自分自身の成長」
百聞は一見に如かず。いくら話を聞いても、どれだけ理解したくても現地の空気や大変さは感じてみないとわかりません。今回のこの活動を通じて、自分自身の価値観を変えたい願いも僕には大きな要因の一つです。現地で得た経験で生まれた感情や言葉は何にも変えられない宝物になり、それがまた、作る音楽や言葉も変えていく。そう思えたからです。僕一人では歌う事はできても、こんな大きな活動はできません。ご縁を頂き、今回の様なチャンスを頂けたからこそ、何としても実現したい。そう思っています。

◆プロジェクトメンバーの想い

ここまで僕の想いを書いてきましたが、他のメンバーの想いもここで伝えていきたいと思います。

▲明日に翔ける風プロジェクトメンバー

 

こんにちは。プロジェクトメンバーの志知美代子(しちみよこ)です。

どうしようもなく辛く苦しい時期がありました。 毎日泣いてばかりで、後ろしか見えない時期がありました。

そんな私の心を救ってくれたは音楽。そして近くで支えてくれる家族や仲間でした。 辛い時、悲しい時に心をそっと包み込んでくれた音楽。 音楽と周りの環境があったからこそ、今の私がいます。

だからこそ次は私が!何か人の為になれる事がしたい。 誰かの心にそっと寄り添えるような存在に私もなりたいと思うようになりました。

昔から青年海外協力隊など海外ボランティアに関心があったものの.... 「たった1人で何が出来るんだろう」 そんな事ばかり考えては、なかなか踏み出せずにいました。 AKITOさんから「海外の子供たちに音楽を届けながら活動の場所を広げていこう」という一言をもらいプロジェクトに参加することを決めました。

当初声をかけていただいた時、私がこのプロジェクトに参加しても良いのだろうか...と立ち止まった瞬間もありました。 でも何もしないで後悔するくらいなら、何かした方がいい!今しかない!って思たのです。 私は元和菓子職人で、今はケーキ屋で働きながら夢に向かって音楽活動を続けています。 そんな私に出来ることは、日本の文化を伝え、音楽の楽しさを伝える事。 食と音楽は世界共通の表現方法だと思っています。

日本のお菓子の話や、作り方など音楽だけでなく色んな事を共有したいです。 モンゴルは生活最低水準を下回る生活を余儀なくされている人々が、とても多いと聞いたことがあります。

子供たちの将来の為に、何か少しでもプラスになれたら嬉しい。音楽に触れ、新しい何かを感じてもらいたい。音楽で救われた私のように... きっと誰かの心を癒してくれると信じています。文化や言葉が違っても、気持ちは繋がる。小さな勇気が集まれば、きっととてつもなく大きな力になります。 子供たちの笑顔の為に皆さんの力を貸してください。

こんにちは、ピアノ弾き語りシンガーソングライターの小鳥遊 音(たかなしおと)です。

わたしは小学生の頃からの夢が「日本だけではなく世界で不自由を感じている子供たちに笑顔を届けること」でした。その気持ちは今でも強く、アーティストとして音楽活動をしている中で何ができるのか。ずっと模索してきた中で、今回【明日に翔ける風プロジェクト】に参加させていただくことが決まりました。

なぜ幼少期からそのような夢を抱いていたかというと、わたしは生まれた時はほとんど視力がありませんでした。そのため物心がつく前からメガネをかけて生活していました。周りの大人から色々なことを言われました。小さな顔に大きなメガネをかけていることで悲しい出来事にも何度も遭遇しました。 とても引っ込み思案な子供でした。

そんないつも誰かの後ろで隠れているわたしを見かねて、両親がピアノを習わせてくれました。そして、わたしの世界は音楽に触れて変わったのです。 15才の時から14年間病院や老人ホーム、養護施設などで演奏をしてきました。その度、再確認したのは「音楽は人の心の居場所になれる」ということです。

たとえ言葉がなくても、たとえ言葉が通じなくてもそこに音楽があれば笑顔の輪が広がります。そして音楽は心の奥底に眠っていた感動を与えてくれます。 きっと国境を越えても音楽は笑顔を運んできてくれる。言葉が通じなくても音楽を通してわたしたちは同じ世界に、同じ時代に生まれたことを喜ぶことができる。 海外で音楽を奏でたことはありませんが、歌声を持って生まれたことに感謝して精一杯活動しますのでどうかみなさんクラウドファンディングでの応援よろしくお願いします。

◆アーティストの方に参加して欲しい

今回は僕ら3名でモンゴルに行きますが、来年、再来年は規模を拡大し多くのアーティストと海外に行き、支援活動を行ったり、音楽を届けたいと考えています。

メジャー、インディーズ関係なく、音楽を届けたい気持ちがあるアーティストには、明日に翔ける風プロジェクトに参加していただきたい。そう思いアーティストにもプロジェクトとして参加してもらうことができるリターン内容を作らせていただきました。

「日本の曲をモンゴルの子供たちに届けたいよね」
「サプライズでクリスマスシーズンに送るのはどうか」

などとメンバーで意見を出し合い、モンゴルの子どもたちに日本のクリスマスソングを届けることを決めました。8月か9月頃に都内でスタジオを借りて、皆でレコーディングを行い、日本の曲を届けます。ぜひ積極的に参加してもらえれば嬉しいです。

 

◆応援コメント

映画監督 古川千恵子

私は、アーティストのプロデュースや俳優のマネージメント、映画制作など芸能にかかわる仕事を長くやらせていただいてきました。私の周りには、もっと活躍してほしい俳優や、素敵な歌を歌うアーティストがたくさんいます。しかし、現在の日本の芸能界でうれるという事は至難の業で、活動の場は限られてしまっています。自分達の歌をもっと歌いたい、素敵な曲を届けたい、もっと活動の場がほしい、そして、周りの人達を幸せにしたい。そう思って芸能活動をしている人達は、たくさんいると思います。そんな彼らと国際活動を通じて、輝く未来に向かって歩み続けるプロジェクト 「明日に翔ける風プロジェクト」の発足に至りました。

今回は歌手の庄野真代さんが主催する「国境なき楽団」のモンゴルツアーに同行し、音楽を通じて国際交流活動を致します。庄野さんは、毎年いろいろな国を訪れ、楽器のない施設や学校に小さな楽器を届ける活動をしています。そして、子供達とふれあい、みんなで歌を歌い、日本の文化を伝えています。 今回、インディーズアーティストを中心に発足したこのプロジェクトが、庄野さんの国際活動の様に毎年続ける事ができる様、力を合わせていきたいと思います。 そしてこの活動をひとりでも多くの方に知っていただける様、ドキュメント映画を撮り、映画祭への出品や上映を行っていきます。来年は、もっとたくさんのアーティストが参加し、音楽を通じて国際交流活動をしていきたいと思います。皆さんの応援がアーティストの未来を明るくし、国際活動を続けて行く力となります。どうぞ応援の程宜しくお願いします。

 

◆支援のお返し

5,000円
サポータープラン

・メンバーの写真付きお礼メッセージ
・モンゴルで見つけたおみやげ1点
・今回作成する映画の映像をプレゼント

 

10,000円
映像にお名前掲載プラン

・メンバーの写真付きお礼メッセージ
・モンゴルで見つけたおみやげ1点
・今回作成する映画の映像をプレゼント
・映画のエンドロールにお名前掲載
・AKITOのバンドASTLITEの1st Single
CD「Do?Get the Night??」
・志知 美代子のCD「Game like a life」
・小鳥 遊音のCD「サリフ」

 

15,000円
アーティスト参加レコーディングプラン

・メンバーの写真付きお礼メッセージ
・モンゴルで見つけたおみやげ1点
・今回作成する映画の映像をプレゼント
・映画のエンドロールにお名前掲載
・AKITOのバンドASTLITEの1st Single CD「Do?Get the Night??」
・志知 美代子のCD「Game like a life」
・小鳥 遊音のCD「サリフ」
・都内にてレコーディングに参加できる権利
※クリスマスにモンゴルの子供たちに届けます
※曲は日本のクリスマスソングを予定しています
※プロの指導の元、レコーディングを行いますので
アーティストの方でなくても安心して参加いただけます

 

20,000円
達成記念イベントご招待プラン

・メンバーの写真付きお礼メッセージ
・モンゴルで見つけたおみやげ1点
・今回作成する映画の映像
・映画のエンドロールにお名前掲載
・AKITOのバンドASTLITEの1st Single CD「Do?Get the Night??」
・志知 美代子のCD「Game like a life」
・小鳥 遊音のCD「サリフ」
・メイキング映像などの特典映像をプレゼント
・プロジェクト達成記念LIVE付イベントへご招待
※当日はトークショーやLIVEなどを開催します
※都内8月初旬を予定しております。

50,000円
プロジェクト打ち上げ参加プラン

・メンバーの写真付きお礼メッセージ
・モンゴルで見つけたおみやげ1点
・今回作成する映画の映像
・映画のエンドロールにお名前掲載
・AKITOのバンドASTLITEの1st Single CD「Do?Get the Night??」
・志知 美代子のCD「Game like a life」
・小鳥 遊音のCD「サリフ」
・メイキング映像などの特典映像をプレゼント
・プロジェクト達成記念LIVE付イベントへご招待
※当日はトークショーやLIVEなどを開催します
※都内8月初旬を予定しております。

・プロジェクトオリジナルTシャツプレゼント
・プロジェクトチームとの打ち上げに参加
※都内8月を予定しております

【限定3名】100,000円
AKITO作曲プラン

・メンバーの写真付きお礼メッセージ
・モンゴルで見つけたおみやげ1点
・今回作成する映画の映像
・映画のエンドロールにお名前掲載
・AKITOのバンドASTLITEの1st Single CD「Do?Get the Night??」
・志知 美代子のCD「Game like a life」
・小鳥 遊音のCD「サリフ」
・メイキング映像などの特典映像をプレゼント
・プロジェクト達成記念LIVE付イベントへご招待
※当日はトークショーやLIVEなどを開催します
※都内8月初旬を予定しております。

・プロジェクトオリジナルTシャツプレゼント
・プロジェクトチームとの打ち上げに参加
※都内8月を予定しております

・(AKITO)バンドアレンジでの作曲
※AKITOが心を込めて曲を作成します。
※テーマや詞をご提案いただけます。一緒に曲を作りましょう!

 

【限定3名】100,000円
志知美代子手作りスイーツお茶会プラン

・メンバーの写真付きお礼メッセージ
・モンゴルで見つけたおみやげ1点
・今回作成する映画の映像
・映画のエンドロールにお名前掲載
・AKITOのバンドASTLITEの1st Single CD「Do?Get the Night??」
・志知 美代子のCD「Game like a life」
・小鳥 遊音のCD「サリフ」
・メイキング映像などの特典映像をプレゼント
・プロジェクト達成記念LIVE付イベントへご招待
※当日はトークショーやLIVEなどを開催します
※都内8月初旬を予定しております。

・プロジェクトオリジナルTシャツプレゼント
・プロジェクトチームとの打ち上げに参加
※都内8月初旬を予定しております。

・志知美代子目線のフォトブックをプレゼント
※モンゴルで撮った写真がメインになります

・手作りのお菓子を使ったお茶会に参加できる権利
※都内にて2時間ほどを予定しています

 

【限定3名】100,000円
小鳥遊 音プライベートライブプラン

・メンバーの写真付きお礼メッセージ
・モンゴルで見つけたおみやげ1点
・今回作成する映画の映像
・映画のエンドロールにお名前掲載
・AKITOのバンドASTLITEの1st SingleCD「Do?Get the Night??」
・志知 美代子のCD「Game like a life」
・小鳥 遊音のCD「サリフ」
・メイキング映像などの特典映像をプレゼント
・プロジェクト達成記念LIVE付イベントへご招待
※当日はトークショーやLIVEなどを開催します
※都内8月初旬を予定しております。

・プロジェクトオリジナルTシャツプレゼント
・プロジェクトチームとの打ち上げに参加
※都内8月初旬を予定しております。

・あなただけのプライベートライブを行います
※1時間ほどを予定しています
※東京以外で開催を希望の場合は小鳥遊 音とスタッフ1名分の交通費を別途ご用意お願い致します。
・あなただけに作詞、作曲をした世界に一枚だけのCDをプレゼント

PERSONAL RECOMMEND あなたへのおすすめプロジェクト